ギラギラ煮干し

↑雪がチラつく中、入店。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
カップラーメン消費率日本一の青森県、ラーメン屋さんも多く、醤油や味噌ラーメンをはじめ
九州とんこつや家系ラーメン、個人営業のラーメンやさんから全国チェーンのお店まで様々な
ラーメンを食べることができます。
青森県独自のご当地ラーメンも多く、食べ歩きが楽しいです。 今回は青森ご当地ラーメンの
ひとつ煮干しラーメンを食べてきました。
「中華そば 横山 小柳店」 (食べログ)
■青森県ご当地ラーメン■
本州最北の地、青森県には味噌カレー牛乳ラーメン、ざる中華、天ぷらラーメン、カツカレー
ラーメンなど独特なラーメンが多く面白いです。煮干しを使用した煮干しラーメンも多く、提供
するお店もたくさんあります。
→味噌カレー牛乳ラーメン全店舗制覇!
→ざる中華のお店「たいじま」@むつ市
→天ぷらラーメンのお店「山田商店」@弘前市
→カツカレーラーメンのお店「与作」@十和田市
■らーめん横山とは■
煮干しラーメンは醤油ベースであっさりしているので、飲んだ後の〆に食べることが多いらしく、
人気店は大体飲み屋の真ん中にあったりします。
この中華そば横山も本店は青森市の飲み屋街の中心地、本町にお店があって、夜は大変に
盛り上がっているそうです。 今回食べに行った小柳店は昼営業もされている繁華街から外れ
たお店です。
■メニュー■
メニューは以下。煮干しラーメン専門店かと思ったのですが、味噌や辛いラーメン、焼きそば
なんかもありました。麺は極細・縮れ細麺太麺を選べ、また、トッピングも豊富です。
・中華そば:650円
・中華そばこいくち:650円
・チャーシュー麺:850円
・中華ざる:650円
・辛口中華(0.5辛~3辛): 850円
・味噌ラーメン:800円
・辛味噌ラーメン:900円
・焼きそば:失念
・ネギ:100円 ・メンマ:100円 ・煮玉子:100円 ・ギラギラ煮干し:100円
・チャーシュー増し:200円 ・チャーシュー増し増し:400円
・餃子:400円 ・おにぎり:150円 ・ライス:100円 ・半ライス:50円
・チャーシュー丼:250円

↑メニューの一部。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■ギラギラ煮干し■
注文したのはノーマルの「中華そば」にメンマそしてギラギラ煮干しをトッピング。
この「ギラギラ煮干し」がこのお店の特徴で、あっさりの煮干しラーメンがこってり油系へと変化
する魔法のアイテムらしいです。

↑中華そばにギラギラ煮干しを投入。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■実食■
今回は中華そばにメンマとギラギラ煮干しをトッピングしたものを注文。
ギラギラ煮干しを入れると、かなり強烈に煮干しが香るのかと思ったのですが、煮干し感倍増
というより、油を増やす、そんな役目をしているようでした。
メンマは味が濃く(辛く)、倍増しなくてもよかった感じもありますが、その歯ごたえが素晴らしく、
良いアクセントになりました。

↑ギラギラしてるぞ。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

↑細縮れ麺がイイ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
煮干しラーメンと聞くとあまり味に深みがないように思いますが、なかなかの美味しさ。
ギラギラ煮干しトッピングは正解! あっさりしたスープが一気に濃厚になりましたヨ。
ギラギラ煮干しは別容器に入って提供されるので、はじめにノーマルの状態で食べて、途中
からギラギラ投入がおススメの食べ方かな。

↑店内はこんな感じ。小上がりがあるのが青森ですね。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
【メモ】 2019年2月現在
中華そば 横山 小柳店
住所:青森県青森市小柳3-4-25
電話番号:017-763-5581
営業時間:11:00〜21:00
お休み:水曜日
駐車場:店裏無料数台
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
中華そば 横山 小柳店 (ラーメン / 小柳駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント