本州最北の水族館3

↑オオカミウオが可愛すぎる。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
大好きな青森県の大好きな水族館ですもの、二回では終えられない。(笑)
「青森県営 浅虫水族館」 (いこ~よ)
■浅虫水族館とは■
1983年7月23日に開館し、今年で35周年を迎えた浅虫水族館は年間31万人(2018年実績)
ほどが訪れる本州最北の水族館です。大人気の沖縄美ら海水族館は年間360万人という
ので、その10分の1ものお客さんが来ていることになります。 ちょっと凄くないですか?!
→青森県の水族館(ほとんど浅虫水族館記事)
→沖縄美ら海水族館
■超・水族館好きなんです■
私、水族館が大好きで、行った先に水族館があると、つい足を運んでしまいます。
日本には117館(非公式)の水族館があり、私はそのうちの半分くらいを観に行ったのですが、
その中でもこの浅虫水族館は人生で一番観に行っている水族館なんですヨ。
→神奈川県の水族館(2番は新江ノ島水族館)
→三重県周辺の水族館(3番は鳥羽水族館)

↑ハタハタのぶりこ(卵) (EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑タッチングプールはホヤ・ホタテ・なまこと青森三昧!(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑ピラニアいっぱいいます。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑珍味な自動販売機。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑トンネル水槽はずっと観ていられます。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■まとめ■
もともと水族館好きということもありますが、大好きな青森県にある青森らしい水族館という
ことで特別な思い入れがあります。
予定ではこの秋から年間単位で青森県へ駐在予定ですので、久しぶりに年パスを購入して
隅から隅まで見て廻ろうと思っています。 どんな発見ができるか、今から楽しみ!
【メモ】 2019年2月現在
青森県営 浅虫水族館
住所:青森県青森市大字浅虫字馬場山1-25
電話番号:017-752-3377
営業時間:9:00~17:00
お休み:年中無休
入館料:1,020円(高校生以上) 510円 (小・中学生)
駐車場:無料多数
オープン:1983年(昭和53年)
スポンサーリンク
コメント
No title
2019-04-11 09:32 まどか URL 編集
あら
2019-04-15 10:37 JADE3 URL 編集
Blue
2019-04-17 22:21 Re:まどかさま URL 編集
Blue
さらにブリコまで観られると思いませんでした。感動!
2019-04-17 22:21 Re:JADE3さま URL 編集