早生りんご

↑早生リンゴがたわわです
秋の気配の青森は、早生りんごが最盛期です。
本日、黒石、弘前へドライブのついでに、青森早生リンゴの代表選手サン津軽を買って
きました!
このりんごは、酸味は弱く甘みが強いのが特長です。
9月下旬から10月の初旬までしか採れないリンゴですが、好きなリンゴの一つなんです。
青森に来るまでは、リンゴと言えば「ふじ」しか知りませんでした。
青森に来て「リンゴってこんなに種類があるんだぁ!」と感動したものです。
それぞれ採れる時期が異なり、しかも収穫期間が短いので、逃すとその種類は食べる
ことが出来なくなってしまうなんて、想像もしていませんでした。
見てくれや日持ちの関係で、関東に出回わらない美味しいリンゴが青森には沢山あります!
しかも安い!!
あぁ、青森って幸せ!
お勧めのリンゴ、この後は千秋、紅玉そして大好きな北斗、最後にふじと続きます。
どれも個性的でとっても美味しいリンゴなんですよ。
さぁ、リンゴのシーズンですよ。バリバリ食べるぞ~!

↑8個で¥200 安いでしょ!
スポンサーリンク
コメント
ご無沙汰してます
売ってる農家は大赤字ですよ(笑)。
どこで売ってたのですか?
2005-10-01 22:58 青森太郎 URL 編集
Re:青森太郎さま
リンゴを買いに三沢から岩木山まではなかなか行けないので、比較的手軽な黒石でリンゴを買ってます。
本日立ち寄ったのは、八甲田から黒石に向けて102号線を下る途中右側にある「あっぷるはうす」という食事処の付いた直売所です。
ここはか・な・り、安いので、ちょこちょこ買いに行ってるんですよ。
これからリンゴもシーズンですね。冬に向けて朝食はリンゴです。
2005-10-01 23:07 1207Blue URL 編集
紅玉が好きです。
2005-10-02 00:02 将軍様(村民改め) URL 編集
おつかれでーっす!!
よって、りんごの銘柄は何も知らないのですが青森りんごにもたくさんの種類があるとはびっくりでした。
2005-10-02 02:11 たぁし URL 編集
りんごりんご♪
やっぱりレッドゴールド、スターキングは蜜がたっぷりですっごくおいしいです。こっちでも手に入りにくいので見かけたら食べてみてください。
私はりんごもぎにも出かけたのですが、もぎたれりんごもおいしいですよ!お試しください☆
2005-10-02 14:12 tomo URL 編集
Re:将軍さま
千秋、北斗も美味しいですよ。
岩木山周辺はホントにリンゴまくりですよね。
2005-10-02 22:11 1207Blue URL 編集
Re:たぁしさま
2005-10-02 22:12 1207Blue URL 編集
Re:tomoさま
お勧めのリンゴはどれも食べたことがないです。時期を狙って食べてみたいと思います。
リンゴ狩り、ハマってます。もぎたてのみずみずしさが、最高です。
2005-10-02 22:16 1207Blue URL 編集