南八甲田 千年の秘湯に入る

↑ブナの森に囲まれたロケーション(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
緑のブナの森と温泉に入りたくて行ってきました。
「蔦温泉」
■蔦温泉とは?■
十和田市十和田湖町の南八甲田山麓にある蔦温泉は、周りをブナ林そして美しいい沼々に
囲まれた一軒宿の「蔦温泉旅館」にあります。
周辺は自然たっぷりの静かな森が広がり、新緑の時期は点在する沼めぐりでジブリな世界を、
紅葉時期は真っ赤に染まる絶景が観られる場所として知られています。
→ジブリな世界に浸れる沼めぐり
→一つだけ離れている赤沼へ行ってみました。
→紅葉が素晴らしい!
■特徴■
1000年前に開湯したという蔦温泉。
源泉の真上に浴槽があるため「空気に触れない源泉かけ流し」というのが特徴となっています。
このような温泉は全国に30か所程度ということで、とっても貴重なんだそうですヨ。
ブナ材を使用した浴槽の底から時折、泡が出てきて、まるでコナラ(笑)みたいなのですが、とっ
ても風情があります。

↑とっても良い雰囲気。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑湯舟まで続く廊下。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■日帰り入浴可能です■
この素晴らしい温泉は宿泊者だけでなく、日帰り入浴が可能。
7時から9時(8月/10月以外)・10時~16時、大人800円で利用できます。ハンドタオル(有料)や
バスタオル(貸出)もあるので、突然行っても大丈夫!
価格は上がりましたが、シャワールームや身体の洗い場などが完備され、使いやすくなりました。
■まとめ■
ブナの森に囲まれた歴史ある温泉宿、青森良いところが沢山ありますが、この自然と雰囲気は
間違いなく青森の宝の一つではないかと思います。
訪れる人も少なく、混雑することのない素晴らしい温泉。今回の単身赴任部屋から30分ほどで
行けちゃうなんて幸せすぎる。。。

↑ステキなお風呂でしょ?(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑お風呂と共に森林浴を。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
【メモ】
蔦温泉 日帰り入浴
住所:青森県十和田市奥瀬字蔦野湯1
電話番号:0176-74-2311
営業時間:7:00~9:00(8月と10月はお休み) 10:00~16:00
入湯料:大人800円 / 小人500円(小学生)
駐車場:無料多数
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2019-09-05 22:07 編集
1207Blue2
2019-09-09 21:17 Re:鍵コメントさま URL 編集