スポンサーリンク

サクランボ全国4位の青森 - 青い森BLOG
fc2ブログ

サクランボ全国4位の青森


↑美味しそうなサクランボがいっぱい。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

りんごの収穫地として有名な青森県、実はさくらんぼの産地であることをご存知ですか?
ギリギリになっちゃいましたが、産直へ行ってみました。

名川チェリーセンター

■全国4位の収穫量■
青森県のサクランボ収穫量(785t)は山形県(12,000t),北海道(1,650t),山梨県(999t)に
次いで全国4位なんだそうです。(農林水産省H21年度統計)
山形県の1/15程度ですが、美味しいサクランボが採れると評判です。

■青森県の生産地■
さくらんぼは品種にもよりますが、7月初旬から下旬にかけて収穫されていて、主に県南部の
南部町,八戸市,五戸町、津軽地方の弘前市,平川市,鶴田町などで生産されています。

さくらんぼ狩り

■名川チェリーセンター■
さくらんぼは産地の産直などで購入することができますが、青森県内で一番有名なのは南部
町(旧 名川町)にある「名川チェリーセンター」という産直でしょう。

場所は、八戸市内から国道4号線二戸方面へ向かい30分くらいの山間にあります。
さくらんぼのほか、地元で収穫された果物(梅・プラム・プルーン・さくらんぼ・、もも・なし・ぶどう
・柿・りんご)、野菜などが売られています。

■まとめ■
さくらんぼのシーズンは終焉ですが、この後には桃やぶどう・ナシなどの販売が始まります。
楽しみですね。
フルーツを多く生産する南部町(旧 名川町)にはこの産直だけでなく周辺に沢山の果実農園が
ありますので、お気に入りの園を探すのもの楽しいかもしれませんね。

ちなみに私のお気に入りは「山本チェリーファーム」です。

1207Blue_5D4_0107_1907.jpg
↑美味しそうなさくらんぼが買えました。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■宅急便(備忘録)■
今回は1kgのものを2箱(1,600円(あまの)と2,300円(紅秀峰))神奈川県の自宅へ送ったの
ですが、お店の方に聞いたところ3箱までは料金一緒(神奈川県平塚市まで1,100円)だと
いうことでした。 せっかくだから3箱送ればよかった。。。

【メモ】
名川チェリーセンター
住所:南部町大字虎渡字西山27-1
電話番号: 0178-75-0166
営業時間:9:00-19:00(11月~3月 18:00)
お休み:年末年始
駐車場:無料150台
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*文中の価格は訪問当時のものです。 最新情報は現地で確認ください。



batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

いや~~~・・・サクランボ、食べると止まらなくなるんですよ~・・・"(-""-)"
全国で4位だったんですか?
青森のさくらんぼも凄いな~・・・山形には勝てませんが、本当に美味しいさくらんぼだと思っています。

Blue2

初夏の果物は甘酸っぱくて美味しいですよね。
これから桃も楽しみですね。

Blue2

青森県のさくらんぼはお値段もお手ごろだし、美味しいですよね。
今年は間に合いませんでしたが、かつては一日中さくらんぼ狩りをして、食べまくていました。
青森に来るのがシーズン末期のギリギリになっちゃいましたが、食べられてよかったです。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30