スポンサーリンク

いろはすりんご衝撃の事実 - 青い森BLOG
fc2ブログ

いろはすりんご衝撃の事実


↑な、なに~青森産ですと?! (EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

いろはすのくだものフレーバ、ちょっとカロリーが気になりますが、美味しいですよね。
「水だけじゃものたりない」時に時々飲みます。先日、「いろはすりんご」の衝撃的発見をしました。

い・ろ・は・す りんご

■いろはすのくだものフレーバ■
発売が開始されたのは2010年、みかんが初だったそうです。その後、バナナやいちご、アップル
シナモン、スパークリングりんご、アロエ、ぶどう、7種のフルーツなど色々なフレーバーが発売
されましたが、販売終了などして、2019年8月現在は以下9種類が発売されているそうです。

・い・ろ・は・す もも
・い・ろ・は・す みかん
・い・ろ・は・す なし
・い・ろ・は・す りんご(北海道/青森県/秋田県/岩手県/長野県/富山県/石川県/福井県 限定)
・い・ろ・は・す ハスカップ(北海道 限定)
・い・ろ・は・す マンゴー(自動販売機限定)
・い・ろ・は・す いちごミルク味(ファミリーマート限定)
・い・ろ・は・す パイナップル(セブン&アイ・ホールディングス限定)
・い・ろ・は・す スパークリングれもん

→九州限定と聞いて思わず箱買いで宅急便「い・ろ・は・す あまおう
→二番目にすきなフレーバーです。「い・ろ・は・す ハスカップ

■いろはすりんご■
そんな中でも「いろはすりんご」が好き。
いろはすりんごの発売は2012年、りんごエキスを使用したフレーバーウォーターとして全国発
売され、大いにいに話題になりました。 とっても美味しく、感動したのですが、使用している
りんごエキスが長野県産だったのを少し残念に思っていました。

2012年いろはす りんご発売

■(衝撃的事実その1)リニューアルして青森県産に■
そんな「いろはすりんご」、先日自動販売機で売られているのを観てびっくり! な・ん・と、
青森県産ふじりんごエキス使用になっていたんです!
調べてみると今年(2019年3月)から変更されたとのこと。 この衝撃的事実を全く知りま
せんでした。(苦笑)

■(衝撃的事実その2)地域限定発売になってました■

この事実を皆に話さなければ! と思ったのですが、今回調べて分かったのですが、
現在、いろはすりんごは、地域限定発売になっています。
北海道/青森県/秋田県/岩手県/長野県/富山県/石川県/福井県 のみで販売され
ているんですって。 シラナカッタ。。。

■まとめ■
私の舌が悪いのか、観察力が乏しいのかわかりませんが、半年近く全く気づきません
でした。毎日飲んでいるわけではありませんが、ここは早々に気付かないと。(苦笑)
知ったからには飲まないわけには行かないですよね。 よし、箱買いだ!

1207Blue_IMG_1303_1907.jpg
↑青森県産ふじりんごの文字が輝いてる!(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

【メモ】 2019年7月現在
い・ろ・は・す りんご
容量:555ml
カロリー:94.35kcal
発売開始:2019年3月25日

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

1207Blue2

お土産にしてしまうくらいの衝撃でした。
箱買いしそうです。(苦笑)
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -