スポンサーリンク

青森ねぶたまつり間もなく - 青い森BLOG
fc2ブログ

青森ねぶたまつり間もなく

5D4_1393_190716_1207Blue.jpg
↑一週間前の様子。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

青森県は夏まつりウォークに入りましたね。弘前ねぷたまつり、五所川原の立佞武多をはじめ、
各地域で様々なお祭りが行われますが、一番有名なのは青森ねぶたまつりでしょう。

八戸三社大祭は8月1日からスタート
弘前ねぷたまつり8月2日からスタート
五所川原立佞武多は8月4日からスタート

青森ねぶたまつり

■青森ねぶたまつり■
青森ねぶたまつりは青森県青森市で行われる夏まつりで、期間中250万人以上が訪れる東北一
有名といっても良いイベントです。

1980年に国の重要無形民俗文化財に指定されたこの青森ねぶたまつりは、伝説や歴史上の人物、
歌舞伎などを題材にした幅約9m×高さ約5m×奥行き約7mの巨大灯籠が20台、青森駅ちかくの商
店街を練り歩きます。

浴衣姿にピンクや青の「オコシ」鮮やかなタスキに白足袋の跳人(はねと)がラッセーラーの掛け声と
ともにねぶたの運行の前で跳ね歩く姿が印象的です。

総額2000万円もするねぶたは、毎年製作され、お祭りが終わると受賞以外のねぶたのほとんどのも
のは解体されてしまいます。 制作に一年間かかり、5日で解体。。。儚いけど、カッコイイです。

跳人も体験しました。

■8月2日から8月7日まで開催■
青森ねぶたまつりは例年曜日に関係なく8月2日から8月7日まで5日間開催されます。 お祭り期間は
日によって運航するねぶたの数が違うんですよ。

ねぶた大賞の発表は8月6日(火)、最終日には花火大会(約1万1千発)が行われ、ねぶた大賞などを
受賞したねぶた6台が海上を運行します。

・8月2日(金)19:10〜21:00 子どもねぶた(約15台運行)大型ねぶた(約15台運行)
・8月3日(土)19:10〜21:00 子どもねぶた(約15台運行)大型ねぶた(約15台運行)
・8月4日(日)19:10〜21:00 大型ねぶた(約20台運行)
・8月5日(月)19:10〜21:00 大型ねぶた(約20台運行)
・8月6日(火)19:10〜21:00 大型ねぶた (約20台運行)
・8月7日(水)13:00〜15:00 大型ねぶた (約20台運行)

5D4_1396_190716_1207Blue.jpg
↑準備着々です。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■製作はねぶた小屋■
大型ねぶたは観光物産館アスパムの裏にある広場に設営された「ねぶた小屋」で5月頃から
まつりが終了するまで製作・保管されています。(1992年から)

まつり直前のこの時期は完成した青森ねぶたが披露されたり、お囃子の稽古など、お祭り前の
楽し気な姿を間近で観ることが出来るスポットとして人気があります。


↑練習に熱が入ります。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

5D4_1410_190716_1207Blue.jpg
↑いよいよですね。楽しみ!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■まとめ■
今宵は前夜祭として青い海公園・ねぶたラッセランドで21時までお披露目が行われたそうです。
きっと、青森ねぶたまつりを待ちきれない人たちであふれかえっていたんでしょうね。

青森ねぶた明日19:10からおまつりスタート。
8月4日になりますが、昨年に続き今年も観に行くことが出来そうです。 今回は家族も一緒!
楽しい青森ねぶたまつりになりそうです。

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

楽しんで!

Blueさん、こんばんは。

 青森ねぶた祭、開幕しましたね。毎年行っていた前夜祭当日は仙台にいました。(笑)

 休み中も何かと忙しく、今年のねぶたはBlueさんのレポートで!と思っておりますので、よろしくお願いいたします。

 お天気も良さそうで、良かったですね。熱中症にはお気をつけください。

No title

どうもです!
私もこのBlueさんのあとに出陣しましたが、もしかしたらまたBlueさんがいるんじゃないかな~・・・って思いながら私も行きました。
そんなわけはないですが、Blueさん他の人達も青森の夏を楽しみに来てるんだな~・・・って思いながら写真を撮っていました。
今日は海上運行でしたね・・・15:00に終わりの花火が聞こえていました。
19:00過ぎからは盛大な花火でしたが私は特に見に行ってなくって、それでも自宅付近から見る事が出来ました。
今年は結構お金かけた?って感じの良い花火がいっぱいだったと思います。
自宅からだいぶ見えてましたから(爆)
青森の夏って本当に短いです・・・
これからどれだけ夏を感じる事が出来るでしょうか・・・
Blueさんの早足の記事をいつも楽しみにしています☆

1207Blue2

ほんとにラッキーなタイミングでした。のちほど紹介しますね。

1207Blue2

タイミングよい単身赴任、夏休みに合わせて家族を連れて青森へ来ました。そして、立佞武多、青森ねぶた、青森ねぶたの花火大会と見ることができました。久しぶりに青森の夏を満喫! 一度家族を送って、また青森に戻ります。次は航空祭ですね!

1207Blue2

家族を連れての来青、五所川原立佞武多、青森ねぶたまつり、青森ねぶたまつりの花火大会と楽しむことができました。青森旅行を楽しんだあと、一度家族を送りに神奈川へ戻り、お盆明けにまた青森へ戻ります。往復車移動、日中は仕事して夜まつりというめちゃ忙しい10日間でしたが、やっぱり青森は素晴らしい! これからの季節がまた楽しみですね。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30