スポンサーリンク

そば茶房といち - 青い森BLOG
fc2ブログ

そば茶房といち


↑ぶっかけそば(大盛)を注文。 温玉と揚げ玉が付きます。(EOS_5DMark4+EF-M32mmF1.4_STM)

東北新幹線七戸十和田駅の近くにあるお蕎麦屋さんへ行ってきました。

そば茶房 といち

■そば茶房といち■
地元七戸産の蕎麦を使った打ち立て細切りの蕎麦と、こだわりの製法のにしんが特徴のお蕎
麦屋さんです。 店名の「といち」は「蕎麦粉10に対して小麦粉(つなぎ)1の割合のおそば」を
出していることに由来するそうです。
この地方ではこの割合のお蕎麦を「といちそば」と呼び、昔から食べられていたんだそうです。

■お店の場所■
お店があるのは東北新幹線七戸十和田駅から車で5分ほどの住宅地の中。 一見するとお店
でないようですが、目の前に車が3台ほど停められる駐車場があります。

■メニュー■
メニューはとってもシンプル。冷たい蕎麦と暖かい蕎麦が選べます。

・(冷)ざるそば:600円 (大盛+300円)
・(冷)とろろつけそば:650円 (大盛+300円)
・(冷)納豆つけそば:650円 (大盛+300円)
・(冷)揚げ玉つけそば:650円 (大盛+300円)
・(冷)ぶっかけそば:850円 (大盛+300円)
・(温)きそば:300円 (大盛+250円)
・(温)とろろそば:350円 (大盛+250円)
・(温)たぬきそば:350円 (大盛+250円)
・(温)温玉そば:350円 (大盛+250円)
・ごはん:100円
・おにぎり:100円
・みがきにしん一本煮:250円

IMG_0329_190716_1207Blue.jpg
↑メニュー表は机の上に。(EOS_5DMark4+EF-M32mmF1.4_STM)

■食べたもの■
にしんそばが有名ということだったのですが、食べたのは「冷ぶっかけ」
ただでさえ歯ごたえのある麺がさらに〆られたことで、のど越し良くなりとっても美味しかったです。
ぶっかけ蕎麦でしたが、別容器で蕎麦湯が出てきてそれだで美味しくいただけました。 

IMG_0347_190716_1207Blue.jpg
↑歯触りとのど越しがたまりません。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)

■まとめ■
青森はお蕎麦も美味しいなぁ。 お昼のみの営業とのことですので行かれるときには時間に
ご注意ください。
大盛を注文して大正解! 男性であれば大盛を注文することをおススメします。

お店のある七戸町は青森県内の蕎麦の産地としても有名で、お気に入りのお蕎麦屋さんが
何軒かあるのですが、このお店もファンになってしまいました。 お隣の同僚が頼んだにしんを
一口食べて悶絶。。。次回はにしんそばに決定!(笑)

IMG_0343_190716_1207Blue.jpg
↑にしんそば、ちょっともらって感動!(EOS_5DMark4+EF-M32mmF1.4_STM)

IMG_0326_190716_1207Blue.jpg
↑住宅街の中にあります。(EOS_5DMark4+EF-M32mmF1.4_STM)

→このお店からさらに八甲田へ向かった山間にある「婆古石そば」がうまい
→いかそばが有名なお店です。「松雪庵

【メモ】 2019年7月現在
そば茶房 といち
住所:青森県上北郡七戸町字上町野141-3
電話番号:0176-62-6191
営業時間:11:00~15:00(売り切れ次第閉店)
お休み:火曜日
駐車場:店前無料数台
オープン:2006年
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

そば茶房といちそば(蕎麦) / 七戸十和田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

No title

悶絶するニシンそば…♪載るのを楽しみにしています。

1207Blue2

寒くなったら食べに行きます! とっても楽しみ!!
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -