立佞武多2019その1

↑駅前に立佞武多が3基集まる姿は圧巻。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
昨年(2018年)に続き、今年も観に行くことができました。 しかも家族と一緒に。(嬉)
「五所川原 立佞武多祭り(たちねぷた)」
■五所川原 立佞武多祭りとは?■
青森県西部、青森市の隣にある五所川原市で開催される立佞武多まつりは高さ20m以上の
3基の巨大な山車(立佞武多)が五所川原市街を練り歩くという火祭りです。120年以上前から
7階建てのビルに匹敵するほど大きなねぷたを人手で担ぎ運行していたというからびっくりです
よね。
雄大なおまつりだったのですが近代化に伴い年々縮小され大きなねぶたは長らく消滅してしま
っていたのですが、今から23年前(1996年)に当時の写真が見つかり復元に成功!
運行ルートの電線を地中化するなどのインフラを整備し、1998年に約80年ぶりに復活して現在に
至ります。
お祭りは曜日に関係なく、例年8月4日から8日の5日間開催されます。

↑太鼓ですら巨大!立佞武多に負けない迫力です。 (EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■家族は14年振り■
私は昨年(2018年)観に行けたのですが、家族は14年ぶり。
当時、4歳・0歳だった娘たちは記憶なく、街を練り歩き、ビルの谷間にちらちら見える立佞武多の
大きさに「ナニコレ?!凄すぎ!」を連発していました。
幸いにも8月4日の初日に観に行くことができ、五所川原市出身の吉幾三さんの「立佞武多」の生
歌も聞くことができました。 (りんごちゃんではないですよ。(笑))
→立佞武多祭り2019

↑お祭り初日、2年振りとなる吉幾三さん登場! ライトがすごい。 (EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■まとめ■
今年で復活21周年となる立佞武多は合戦ねぷたといわれ、とにかく元気! 「ヤッテマレー、
ヤッテマーレ!」という掛け声とともに超巨大なねぷたが狭い街並みを練り歩く姿に感動する
こと間違いなし!
八戸三社大祭・青森のねぶた・弘前のねぷたと青森の夏まつりには有名なものがいくつもあり
ますが、この立佞武多の迫力は間違いなく一番だと思います。
観に行かれてたこのない方、来年は是非!

↑お祭りはじまりました。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑威勢がイイ!かっこええ!! (EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑企画もののねぷたから運行スタート(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
→青森ねぶたまつり
→弘前ねぷたまつり
→八戸三社大祭
【メモ】
五所川原 立佞武多祭り(たちねぷた)
期間:2019年8月4日(日)~8月8日(木)
時間:19:00〜21:00
開催場所:青森県五所川原市市街
駐車場:無料駐車場(有料シャトルバス利用有)
スポンサーリンク
コメント
No title
「ナニコレ?!凄すぎ!」ってなるでしょうね~~
私も何年も見てませんし、子どもたちも記憶が薄れてるでしょうから...来年あたり行ってみようかな。。。。
だけど最近、人増えすぎちゃってるんですよね~(苦笑
2019-08-16 17:45 JADE URL 編集
No title
ああ~~~!!!吉幾三さん、見たかった~~~!!!(大泣)
blueさん、青森を絶賛メッチャ堪能してますね☆
2019-08-21 21:18 ピーナッツ☆ URL 編集
1207Blue2
2019-08-30 21:34 Re:JADEさん URL 編集
1207Blue2
立佞武多初日だったので、吉幾三さんの生歌を聞けました。感動です。
2019-08-30 21:39 Re:ピーナッツ☆さま URL 編集