スポンサーリンク

模型のタミヤがやってきたPart2 - 青い森BLOG
fc2ブログ

模型のタミヤがやってきたPart2


↑パンフレットからしてワクワク。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

世界中に支持されている精巧模型で知られる創業70年以上の静岡県の老舗模型メーカー
「タミヤ」が青森県七戸で展示会を行っているというので行ってきました。

模型のタミヤがやってきたPart2

■2年ぶりの開催と初展示■
このタミヤ展は2016年夏に開催された大人気イベントの第二弾で、タミヤの代名詞のスケール
モデル・RCモデル・ミニ四駆・ジオラマ・ミリタリーミニチュアの展示とともにミニ四駆製作などの
子供向け夏休み体験イベントなどを行い、タミヤのプラモデルの魅力を知ってもらおうという企
画展です。

今回の目玉は、前回以上の展示数とタミヤ秘蔵の40年以上前の伝説のF1マシン「タイレルP34」
の東北初展示。 会場は「七戸町立鷹山宇一記念美術館」という道の駅七戸に隣接した町立の
小さな美術館なのですが、たくさんの人が遊びに来ていました。

1207Blue_5D4_4838_1908.jpg
↑昔、めちゃ憧れました。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

展示は車・バイク・船・洗車・飛行機・ミニ四駆・RCカーそしてジオラマなど多種にわたりますので、
一つくらいはツボにハマるものがあると思います。
残り会期は残り2週間、チャンスがありましたら是非観に行ってみてください。


↑幻の6輪F1が目の前に(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

1207Blue_5D4_4865_1908.jpg
↑カッコイイなぁ。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

1207Blue_5D4_4870_1908.jpg
↑会場は道の駅しちのへに隣接しています。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

プラモといえばバンダイの「ガンプラ」も外せない。

【メモ】
模型のタミヤがやってきた Part2
開催期間:2019年8月10日(土)~9月8日(日)
開催時間:10:00~18:00(最終入館17:30)
開催場所:青森県上北郡七戸町字荒熊内67-94(七戸町立鷹山宇一記念美術館)
電話番号:0176-62-5858
入場料:1,000円(大人)
駐車場:無料多数(道の駅七戸)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

毎週通過

Blueさん、見て来ましたか。

 「模型のタミヤ」前回は行けたのですが…。今回は毎週末、七戸十和田を通過しています。(>_<)

 停車する新幹線で帰青しているのですが、大荷物とぐったり疲れた体が、そうさせてくれません。「たいれるP34」いいな~。

1207Blue2

通勤の際、毎日幟を観ていたので、たまらなくなっていってきました。
規模は小さかったですが、厳選された展示はなかなかの見ごたえがありましたヨ。
まさか青森でタイレルが観られるとは思いませんでした。感動!
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30