スポンサーリンク

奥入瀬2019夏その1 - 青い森BLOG
fc2ブログ

奥入瀬2019夏その1


↑十和田湖、青くて美しい!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

紅葉になってしまう前の緑の奥入瀬渓流が観たくて行ってきました。

奥入瀬渓流

■奥入瀬渓流とは■
秋田県、岩手県そして青森県にまたがる十和田湖。
緑の山々に囲まれたコバルトブルーの湖から流れ出る奥入瀬渓流は、ブナの森の中を流れる
奥入瀬川の流れ、滝、苔生した岩々などが複雑に組み合わされた、どこを観ても絶景が楽しめ
る十和田湖国立公園内の景勝地です。

奥入瀬渓流の特徴は、なんといっても素晴らしい自然美を手軽に観ることができるということ。
渓流に沿う形で約14kmの遊歩道が整備され、また、渓流のすぐ脇を車道が入っていることで、
ウォーキングはもちろん、車や自転車に乗りながら楽しめちゃうんですヨ。


↑こんな感じで遊歩道と車道があるんです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■四季折々の素晴らしい情景■
奥入瀬渓流は足を運ぶた様々な風景を観させてくれる素敵なプレイス。
夏前の新緑は目に眩しく、夏は涼し気な木漏れ日が心地よい深緑、秋の紅葉時期は目の覚める
鮮やかさ、冬はモノトーンの世界と四季折々に素晴らしい情景が観られます。

初夏の奥入瀬
秋色の奥入瀬
冬の奥入瀬

5D4_4297_1909_PS.jpg
↑木漏れ日が気持ち良い。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■まとめ■
今回の単身赴任の部屋は十和田市の中心地にあり、奥入瀬渓流までは一本道で30分ほどの
距離
。 ちょっと早起きすると出勤前に足を運べちゃうんです。1か月半ですでに2回、行ってしま
いました。(笑)

幸せすぎるぞ、この環境!

5D4_4293_1909_PS.jpg
↑いつまでも観ていられるんです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

No title

また行きたいところです。

1207Blue2

絵になりますよね。
09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -