スポンサーリンク

城ヶ倉大橋・紅葉はじめ - 青い森BLOG
fc2ブログ

城ヶ倉大橋・紅葉はじめ


↑無料駐車場から観る城ヶ倉大橋。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D4_1285_1910_PS19.jpg
↑ここが最高点。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

青森県の紅葉、現在は標高の高い八甲田や岩木山の上部で見頃となっています。酸ヶ湯
温泉や地獄沼ではまさに今が最盛期で、少し下がった城ヶ倉大橋の紅葉は見頃まではもう
少しという状況だそうです。 10月19日、観に行ってきました。

城ヶ倉大橋

5D4_1276_1910_PS19.jpg
↑こんな景色が観られます。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■城ヶ倉大橋とは?■
八甲田酸ヶ湯温泉から黒石市へ抜ける国道394号線に掛かるこの橋は、1995年10月に開通
した城ヶ倉渓谷をまたぐ大きな橋です。 全長360m、支間長が255mあり上路式アーチ橋とし
ては日本一なんだそうです。
また渓谷までの高さが122mあり、上から覗くとダイナミックで、雄大な景観を観ることが出来
ます。

酸ヶ湯温泉まとめ

■紅葉時期は絶景■
十和田八幡平国立公園の中にある城ヶ倉渓谷は四季を通じて素晴らしい景色を楽しむことが
できるのですが、特に紅葉時期が素晴らしく、青森県内でも人気のスポットとなっています。
紅葉最盛期になると橋の両側にある無料駐車場に車が止められないほど。 橋の上は駐車
禁止なので、皆さん歩いて橋の上から紅葉を楽しみます。

5D4_1269_1910_PS19.jpg
↑紅葉はもう少しかな。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

5D4_1277_1910_PS19.jpg
↑キレイな渓谷。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

■今年(2019年)の紅葉■
今年は全体的に紅葉の進みが遅いようです。 先日(10月19日)現在の状況はこんな感じ。
どうですか? 紅葉は見る人によって見頃が変わるので一概には言えませんが、私はこれ
くらいが見頃だと思います。このあと、赤茶けた色に変わっていくのでまだしばらく楽しめそ
うです。

5D4_1306_1910_PS19.jpg
↑いつか歩いてみたいな。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

【メモ】
城ヶ倉大橋
住所:青森県青森市大字荒川寒水沢

駐車場:無料多数

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

No title

紅葉、見ごろじゃないですか!?今週末はいいでしょうね~

歩いてみたいんですよね~。入口が国道沿いにあるんですが、相変わらず閉鎖されたままですねぇ。
とは言え、侵入することは可能で、勝手に入ったブログ記事なんかと探すことはできます(笑

見れば見るほど、歩きたくなります(笑)

Blue

紅葉は始まるとあっという間ですね。お休みが欲しい!紅葉見て廻りたい!!
やっぱり青森の紅葉は素晴らしい。
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -