最大の自衛艦見学_その2

↑正面から観ると大きさがわかります。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
海上自衛隊最大の護衛艦いずもの一般公開報告その2です。
「護衛艦いずも 一般公開」
■当日の見学内容■
当日の一般公開は、新中央埠頭に掛けられたデッキから整備格納庫へ入り、昇降エレベータに
乗って上甲板へ移動し、エリア内を自由に見学できるというものでした。
時間によって護衛艦いずもの説明、手旗信号披露、搭載ヘリコプターの展示などが行われ、ただ、
上甲板を見学するだけでなく、色々と楽しかったです。

↑お父さん、用意がイイ!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑上甲板はこんな仕上げになっていました。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

↑カッコイイなぁ。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

↑消防班登場。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑リアルすぎる。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■当日の様子1■
当日の行動記録を備忘録として残しておきます。
08:00 会場の青森港新中央埠頭到着
08:10 手荷物検査開始
08:55 護衛艦いずも 一般公開スタート
10:30 下船 いずもの前後、アスパム13階(有料)から鑑賞
13:00 会場を後にする

↑上甲板へのエレベータ。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑広い整備格納庫(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑コンパクトに収納できるんですね。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■まとめ■
この週末、八戸市に海上自衛隊八戸航空基地が、むつ市には海上自衛隊大湊基地があり、
今回の「護衛艦いずも」と合わせ、八戸港では護衛艦「いかづち」の一般公開も行われました。
青森県内には、航空自衛隊の三沢基地や陸上自衛隊八戸駐屯地などもあり、好きな方には
とっても贅沢な環境ではないでしょうか。
また、チャンスがあったら観に行きたいな。
→三沢基地で日本最大の輸送機「C-2輸送機」に乗る
→陸上自衛隊八戸駐屯地の基地祭で戦車に乗る
→海上自衛隊大湊航空隊で「SH60J哨戒ヘリコプター」に乗る
【メモ】 終了
護衛艦いずもの一般公開
一般公開日:2019年10月26日(土)
一般公開時間:9:00~12:00(10:30締切) 13:00~15:00(14:00締切)
一環公開場所:青森港 新中央埠頭
事前申し込み:不要
費用:無料
手荷物検査:あり
駐車場:無料(新中央埠頭)
スポンサーリンク
コメント
潜水艦
詳しくは大湊HPで~
2019-11-19 10:55 JADE3 URL 編集
無念の
最近、新人募集でこういうの多いですね。
2019-11-19 11:58 JADE3 URL 編集
1207Blue
条件が合わずに非常に残念です。
2019-11-20 19:19 Re:JADE3さま URL 編集
1207Blue
2019-11-20 19:20 Re:JADE3さま URL 編集