スポンサーリンク

41_ラグノオアプリnoアポーパイ - 青い森BLOG
fc2ブログ

41_ラグノオアプリnoアポーパイ

5D4_4706_1911_PS19.jpg
↑お土産用と全然違う。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

青森県のお土産として人気のラグノオの「パティシエのりんごスティック
その焼きたてが食べられると聞いて行ってきました。

ラグノオアプリ

■アップルパイの街、ひろさき■
全国一位の生産量を誇るりんごの産地、弘前市。
弘前市内にはアップルパイを提供するお店が多く、喫茶店やケーキ屋さん、パン屋さんなど
40店舗以上で特産の青森りんごを使用したアップルパイが食べられます。
その美味しいアップルパイを紹介・食べ歩きの参考にしてもらおうと弘前市の観光協会が
「弘前アップルパイガイドマップ」を作成して提供店を紹介しています。
もちろん、この「ラグノオアプリ」さんも紹介されています。

弘前アップルパイガイドマップ No.41 (第13版2020.2月)

■ラグノオ■
ラグノオは、青森県弘前市に本社のある創業1958年の老舗菓子製造会社。現在は青森県内を
中心にお土産屋さんなどを94店舗(2018年9月現在)展開している青森では有名なお店。気に
なるりんごやりんごスティックなど青森りんごを使った青森らしいお土産スイーツを販売しています。

■ラグノオアプリで食べられます■
そんなラグノオの「パティシエのりんごスティック」は、お土産屋さんでよく見かける定番商品。
2013年全国菓子博覧会で金賞受賞、2005・2006・2007年のモンドセレクションでも金賞受賞する
実力派のお土産スイーツです。
そのままでももちろん美味しいのですが、私的にはオーブントースタで少し焦げ目がつくくらい
焼くのがお気に入りで、お土産で持っていくときにはひと手間かけて食べることをオススメして
いました。

そんな「パティシエのりんごスティック」の焼きたてが食べられちゃうというのがこの弘前駅ビル
アプリーズに2019年2月1日にオープンしたラグノオアプリ。

■実食■
170円という値段から「パティシエのりんごスティックを焼いたもの」って思っていましたが、全然違う!
大きさこそ変わりませんが、厚みが全然違って、味も濃厚(に感じた)!
出来立ての「パティシエの焼きたてりんごスティック」はほかほかでお土産とは別物の美味しさでした。
お近くまで行ったら是非、是非お試しください。

5D4_4707_1911_PS19.jpg
↑メチャうまでした。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

弘前アップルパイめぐり

【メモ】
ラグノオアプリ
住所:青森県弘前市表町2-11(弘前駅ビル アプリーズ1F)
電話番号:0172-32-1260
営業時間:10:00~20:00
お休み:アプリーズ休業日
駐車場:アプリーズ駐車場
オープン:2019年2月

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30