本州最北の夜景

↑展望台全景 屋上(野外)と2階(屋内)が展望台になっています。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
昨年(2019年)の話ですみません。
むつ市にある釜臥山の頂上にある展望台で夜景を見てきました。
「釜臥山展望台」
■光のアゲハチョウ■
本州最北、下北半島にあるむつ市の北部にある釜臥山(頂上878m)の頂上には無料の「釜臥山
展望台」があり、下北半島の太平洋側そして眼下にむつ市そしてむつ湾を観ることができます。
特に夜景は素晴らしく、その姿から「光のアゲハチョウ」と称されています。

↑夕焼けがキレイ! (EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■釜臥山への行き方■
むつ市内から県道4号線(通称恐山街道)で恐山方面へ向かい、途中から「かまふせパノラマ
ライン」に入り、山の端を5km程ひた走り、行きついたT字路、自衛隊施設入口ゲートの反対側が
展望台への入口になります。

↑暮れてきました。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■冬季閉鎖につき■
この釜臥山はむつ湾に面していて北風が強く、またスキー場もあるなど冬になると厳しい環境と
なるため展望台へ向かう道及び展望台は冬季閉鎖となります。今年は11月5日から冬季閉鎖と
なりました。 雪溶けの状態にもよるそうですが、再開は5月頃となるようです。

↑漁火がみえました。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
→最近漁火がキレイです。

↑これが本州最北の夜景。 光のアゲハチョウです。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑見上げると天の川が。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
むつ市内から釜臥山を見上げると近いのですが、実際に走ってみると20kmほどあり、きれいな
景色が観られるのは分かっていてもなかなか足が向かない、近くて遠い場所。
でも、一度行けばその魅力にハマること間違いなしです。
来シーズンは是非、本州最北の素晴らしい夜景を観に行ってい観てください。
【メモ】
釜臥山展望台
住所:むつ市大湊字釜臥山1
電話番号:0175-24-4790
開放時間:8:30~21:30
お休み:11月5日~5月頃 (冬季閉鎖 2019年実績)
駐車場:無料多数
スポンサーリンク
コメント