日本一のおいらせ鮭まつり2019

↑会場近くの奥入瀬川に掛かる橋のオブジェも鮭!(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
おいらせ町で行われた大人気イベントへ14年ぶりに行ってきました。
→14年前の報告です。食べてばっか。(苦笑)
「日本一のおいらせ鮭まつり」

↑サブいけど、みんな元気。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■おいらせ鮭まつりとは?■
青森県三八上北地方にある太平洋に面したおいらせ町(旧下田町)は、本州でも有数の鮭の
遡上量があることで知られています。
そのおいらせ町の奥入瀬川河川敷にある「しもだサーモンパーク」で毎年11月第3土曜日・日
曜日に行われる「おいらせ鮭まつり」は、ギネスにも登録されたという鮭のつかみ取りをはじめ、
鮭レース、鮭クイズ、鮭料理など、鮭をまるごと楽しめる秋の大人気イベントです。

↑ギネス登録となった人数の鮭のつかみ取りを行ったので日本一なんですって。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■鮭が少ないんですって■
今年(2019年)は鮭の遡上数が少なく、目玉の「鮭のつかみ取り」は当日券の販売取りやめ、
また、サーモンレースが中止となるなど規模を縮小しての開催となったそうです。

↑スゴイ迫力!(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑遡上するオス鮭、カッコイイ!(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)
■とはいえ鮭を堪能■
鮭のつかみ取りに参加したかったけど販売数が少なく断念。。。ですが、無料配布(100人)の
鮭汁、いくら丼、鮭塩焼きなど、鮭を食べまくり!
寒かったけど、とっても楽しい時間を過ごせました。 青い森は鮭もウマイ!
→鮭のつかみ取りかつてチャレンジしました。15年前の姿です。(苦笑)

↑温まる鮭汁。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

↑一番楽しみだったいくら丼、キラキラがハンパない。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
【メモ】 2019年終了
第14回日本一のおいらせ鮭まつり
開催期間:2019年11月16日(土)/2019年11月17日(日)
開催時間:9:30~16:00/10:00~15:30
開催場所:青森県上北郡おいらせ町向川原(しもだサーモンパーク)
参加費:無料
駐車場:無料多数(500台)
スポンサーリンク
コメント