本州最北遊園地

おそらく本州最北端の遊園地であろう。
遊具施設の老朽化や入場客の減少から10/10で閉園になってしまうそうです。(デーリ
ー東北9/20記事)
車で前を通るたび気になっていたものの一度も入ったことなかったので、閉園セミファ
イナルの10/9行ってきました。
入ってみると意外や意外、こじんまりした園内に遊具がぎっしり!この雰囲気は、まるで
浅草花やしき!!
閉園を知ってか、皮肉にも園内は大混雑!どの遊具も乗車待ちの列が続いていました。
その光景を寂しい面持ちで見ていたおそらくこの遊園地の関係者の方の後ろ姿が印象的
でした。
子供の頃からあるなじみ深い遊園地が無くなる寂しさは、横浜ドリームランドで味わって
います。
この「浅虫キディランド」青森の人たちにもきっと思い出深い場所だったのでしょうね。

↑ジェットコースタは健在ですが観覧者は随分前に運転停止になったそうです

↑老朽化のためこれが最大スピード

↑大混雑!
とうとうそびえ立つロボットの名前解らなかったなぁ。
スポンサーリンク
コメント
残念↓↓↓
2005-10-10 10:17 将軍様(村民改め) URL 編集
子供の頃に行きました。
大人になってからも姪っ子連れて行きました。
青森にはこのような遊園地はあまりないので、貴重な存在だったんですがねぇ。
時代の流れには逆らえませんね。
2005-10-10 18:24 青玉 URL 編集
納得の結果ですが、やっぱり寂しい気持ちがします。
この後はどうなるのでしょうか?
とても良い水族館が近くにあるのだから周辺がもっとにぎわって欲しいです。
2005-10-10 19:04 カナ URL 編集
Re:将軍さま
終演って寂しいですね。中で働いている人はもちろん、遊具も寂しそうでした。。。
2005-10-10 22:54 1207Blue URL 編集
Re:青玉さま
終演の遊園地は混んでいたのですが、どこか寂しげでした。
2005-10-10 22:59 1207Blue URL 編集
Re:カナさま
子供連れのお父さんとかが、入口やアトラクションの前で記念写真撮っているんですよ。
私は特に想い出のない場所なのですが、そんな場面を観て、寂しくなりました。
浅虫水族館は年パス買って通い詰めてます。地域色が出ていて楽しい水族館ですね。
2005-10-10 23:02 1207Blue URL 編集
お久しぶりでした。
やっぱり書かれてましたね。ワンダーランド閉鎖のコト…。
実は私も10日に家族で行ってきました。
子供がもう少し大きくなったら行こうと思っていたのに閉鎖…
とても残念でなりません。
10日も賑わってはいましたが、やはりどこか寂しげでした。
2005-10-11 23:32 まめ URL 編集
Re:まめさま
海の近くであることと雪で相当苦労されたんだと思います。関係者の方々に「お疲れ様でした」と言いたいです。
2005-10-12 00:06 1207Blue URL 編集
浅虫へ9日にいかれたのですか!!
私は10日に行って来ました。
最終日の16時ごろになると悲しい物で…ゲームやくじや出店の物が叩き売りでした。
それにしてもあんな古いマシンに乗ったら…私の体重で落ちてしまいそうでした。
何も乗らずに、ブラブラして終了!!
今度どこかで会えるような気がします。
大きなカメラ持った人を探そう。
2005-10-12 00:38 りかーな URL 編集
Re:りかーなさま
確かに遊具は、錆びてたり塗装がはげていたり。。。外観はひどかったですが、メカニカルな部分は整備がきちんとなされているようでした。真面目さが感じとれ、またそれが悲しさを際だたせていました。終演って嫌ですね。
10日に行ったんですか?ニアミスだったんですね。残念!
大きなカメラと言うよりは、「青いものを身につけている人」で探すと意外とわかりやすいかも知れません。(笑)
いつかお会いできることを楽しみにしています!私もりかーなさんを探しますよ!!
2005-10-12 01:02 1207Blue URL 編集