スポンサーリンク

晩・晩秋の蔦沼2019 - 青い森BLOG
fc2ブログ

晩・晩秋の蔦沼2019


↑ここからスタート。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

少し前になりますが、雪が降る前の蔦沼へ行った報告です。

蔦沼

■秋が素晴らしい■
蔦沼のある蔦温泉一帯は南八甲田の中腹に位置し、ブナの林に囲まれ、四季を通じて美しい
景観を楽しめる場所として知られています。新緑の時期も素晴らしいのですが、秋は特に素晴
らしく、一度観たらファンになってしまうこと間違いなしの絶景スポットなんですヨ。

新緑の蔦沼
全国的には有名な「真っ赤に染まる蔦沼」

5D4_4144_1911_PS19.jpg
↑名もなき沼もとってもステキ。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■沼めぐり■
蔦温泉付近には蔦七沼(蔦沼・鏡沼・月沼・長沼・菅沼・瓢箪沼・赤沼)をハイキングできる散
策路(沼めぐり)が整備されていて、手軽にその風景を楽しむことができます。
大きな沼は7つなのですが、名もない沼、流れがいくつもあって自分だけの蔦の森の風景を
探すのも楽しみの一つとなっています。

いまや幻の赤沼のシンボル。

5D4_4093_1911_PS19.jpg
↑見上げてもとってもステキ。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D4_4115_1911_PS19.jpg
↑紅葉がキレイ。(EOS_5DMark4++EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

■まとめ■
周辺全部が絶景スポットとなるため、秋のシーズンは大人気で駐車場に停められないくらいに沢山の人で溢れかえる蔦沼。
ですが、落葉が始まる頃になるとグッと人が減り、散策しやすくなります。
大分葉が落ちてしまっていましたが、この時期にしか見られない風景が観られてラッキーでした。来年もまた観に来たいな。

5D4_4152_1911_PS19.jpg
↑また来年。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

蔦沼まとめ

【メモ】
蔦沼
住所:青森県十和田市奥瀬蔦
電話番号:0176-24-3006  (十和田奥入瀬観光機構)
開放時間:24時間
料金:無料
駐車場:無料多数

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

No title

綺麗です。

1207Blue

タイミングよく単身赴任できて、おかげさまで見に行きたかった青森県の紅葉のほとんどを観ることができました。来年もこの時期の駐在となりそうです。今から楽しみです。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30