スポンサーリンク

弐代目にぼshin. 高崎店 - 青い森BLOG
fc2ブログ

弐代目にぼshin. 高崎店


↑店内はこんな感じ。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

煮干しラーメンが食べたくなり、行ってきましたヨ。

弐代目にぼshin. 高崎店

■弐代目にぼshin. とは?■
北海道札幌市にある「つけめんShin.」(にぼshin.グループ)のこのお店、Shin.青森本部(青森
市浪岡)に次ぐ、青森県内2号店のラーメン屋さんです。
弘前市内に「にぼshin. 弘前店(2012年4月)」がありましたが、昨年(2019年3月)に閉店し、現
在はこの「弐代目にぼshin. 高崎店」 のみが営業しています。

■メニュー■
訪問した時のメニュー(抜粋)は以下。自動券売機にて購入し、席に座るというスタイルです。 
つけ麺とラーメン(味噌・醤油・塩)が基本らしく、自動券売機の特等席(左上)はつけ麺になって
います。

QR決済(使用したのはPayPay)にも対応していますが、その場合は自動券売機ではなく、直接
店員へQR決済の旨をお伝えください。

・つけめんあつもり:820円
・ラーメン(醤油or塩):780円
・にぼちゅう:780円
・味噌ラーメン:780円
・Shin.じろー:830円
・真にぼちゅう:830円
・辛ネギみそらーめん:950円 ・お子様ラーメン(小学生まで):300円
・チャーハン:570円  ・カレーライス:570円  ・豚かす丼:280円

5D4_7573_1912_PS19.jpg
↑メニュー(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■食べたもの■
今回食べたのは「にぼちゅう」
濃厚な煮干スープはにぼしの臭みや苦味が上手く整えられていて、ただただウマいだけ。
プリプリの中太縮れ麺のコシと食感がたまりませんでした。

5D4_7576_1912_PS19.jpg
↑にぼちゅう 食べました。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

5D4_7590_1912_PS19.jpg
↑チャーシュートロトロで美味しい!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■まとめ■
津軽三味線がBGMに流れる店内で食べる「にぼちゅう」の美味しいこと。
青森県で食べられる煮干しラーメン、一度食べたらクセになること間違いなし!
今回のラーメンも美味しかったなぁ。

■即席めん発売■
このにぼshin. さん、2月20日から生中華麺「渾身のにぼちゅう(高砂食品)」の販売を始めた
そうです。店舗で提供するにぼちゅうに可能な限り再現したんだとか。興味ある方はこちらも是非!

YAHOO!ニュース 2020年3月10日記事

5D4_7567_1912_PS19.jpg
↑お店外観。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

青森県の煮干しラーメンは一味違う

【メモ】 2020年2月
弐代目にぼshin. 高崎店
住所:青森県弘前市高崎2丁目1番6号
電話番号:0172-80-9033
営業時間:11:00~15:00 / 17:00~22:00 (土日祝11:00~15:30 / 17:00~22:00)
定休日:月曜日
駐車場:店横無料多数
オープン:2015年9月18日オープン
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身で
ご確認 願います。

弐代目にぼshin. 高崎店ラーメン / 弘前駅撫牛子駅弘前東高前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30