弘前冬さくら2020

↑これが観たかった。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
これを観たくて、片道100kmを何度往復したことか。。。
桜の名所として知られる弘前城で行われているライトアップを観てきました。
「冬に咲くさくらライトアップ」
■桜の名所弘前城■
桜の名所として全国に知れ渡る青森県弘前市、例年GW頃に満開となり、全国から沢山の人が
見物に訪れます。 満開の弘前公園、素晴らしいですよね。
→青い森BLOG の 弘前公園桜まとめ
■冬に咲くさくらライトアップ■
「弘前城の桜を冬も楽しみたい!」そんな想いを実現しちゃったのが、現在行われている「冬に
咲くさくらライトアップ」
冬の弘前公園の外濠に積もる雪をピンク色のLED光源でライトアップして、満開のさくらのような
光景を作り、冬の観光を盛り上げようとという目的で実施しています。
今シーズン(2019-2020年)は3回目の開催、一昨年(2018年)はJR東日本の駅ポスターに採用
されたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

↑嬉しいことに名前(HN)が載ってます。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
→ 「冬に咲くさくらライトアップ」プロジェクトのクラウドファンディングに参加しました
■今シーズンは苦戦■
条件が揃わないと観ることのできない冬さくら、主催者の方から目安となるWEBカメラサイトを
教えていただきました。 この画像で桜の枝が雪で白くなっていれば、冬さくらの見られる確率が
高いそうです。
教えていただいてから毎日のように見ているのですが、なかなか枝が白くならない。。。
今年は雪がとても少なくまた気温も高く、雪が降っても残らず、桜の木にもなかなか積もらない
ので、冬さくらが見られない状況が続いているそうです。
→弘前公園(追手門前)ライブカメラ
■チャンス到来!■
先日、用事があって弘前に行ったのですが、天気予報に反して急に雪が降りはじめ、周りが
どんどん白くなっていきました。
「チャンス到来!」とばかりに弘前公園 追手門へ。
結果、あまりに雪の降りが強く見通しが悪くなってしまったこと、気温が下がって湿り気のない
サラサラの雪になったこと、などから昨年のポスターで観たような圧巻の冬さくらにはなりませ
んでしたが、十分美しい光景を観ることが出来ました。
冬でも桜が観られるなんて、青森はやっぱりさいこぉ~!
【メモ】
冬に咲くさくらライトアップ
開催期間:2019年12月1日(日)~2020年2月29日
ライトアップ時間:日没~22:00(2月14日(木)のバレンタインデーは、オールナイトで点灯)
ライトアップ場所:弘前公園 追手門付近の外濠
駐車場:近隣のコインパーキングなど
初開催:2017年
スポンサーリンク
コメント
No title
2020-01-13 23:41 まどか URL 編集
1207Blue
片道100km、でも、冬さくらがみたい。毎日、Webカメラの画像とにらめっこです。(笑)
2020-01-27 17:35 Re:まどかさま URL 編集