お庭えんぶり鑑賞券ゲット

↑お庭えんぶり(2007年過去画像) (EOS_30D+EF-S60mmF2.8MacroUSM)
八戸えんぶりまで1か月、「お庭えんぶり」の鑑賞券の販売が始まったというので、早速購入しました。
「八戸えんぶり お庭えんぶり」
■八戸えんぶりとは?■
八戸えんぶりは、1979年(昭和54年)に国の重要無形民俗文化財に指定れた、約800年続く
八戸地方に伝わる豊作を願う郷土芸能です。
冬の間眠っている田の神をゆさぶり起こし、田に魂を込める儀式が起源といわれ、一年でも
一番寒いこの時期に行われています。
→青い森BLOG 八戸えんぶり まとめ (PC閲覧推奨)
■今年は平日開催■
八戸えんぶりは、曜日に関係なく毎年2月17日から20日の4日間行われます。
今年は2月17日(月)から20日(木)とドンピシャで平日。当日朝の奉納摺りから始まって、一斉
摺り・参拝・御前えんぶり・かがり火えんぶり・お庭えんぶりなど、様々な行事が予定されてい
ます。
現在青森県に居るのですが、平日は仕事なので簡単に行くことができません。(悲)
→八戸えんぶり2020年 行事日程
■お庭えんぶり■
なので、並ばず確実に観られる「お庭えんぶり」の観賞券を購入しました。
その昔、えんぶりは地の大地主や有力商家の庭先などで披露されていることが多かったそう
です。そんな昔の風情を「更上閣」という明治時代の財閥の邸宅の庭園で楽しめるというのが
このお庭えんぶりです。
庭先のかがり火の幻想的な雰囲気の中での披露される摺り、そして祝福芸の数々。。。お屋
敷のだんな様気分でえんぶりを鑑賞する贅沢は一度体感したらクセになること間違いなしです。
鑑賞チケットは本日(1月14日 10時)から販売開始されておりますので、興味ある方は是非!
【メモ】
八戸えんぶり
開催期間:2020年2月17日(月)~2月20日(木) ※毎年同日
開催場所:八戸市中心街
開催時間:7:00~21:00(2月17日)その他は11:00~21:00
問い合わせ先:0178-41-1661(八戸観光コンベンションセンター)
スポンサーリンク
コメント