スポンサーリンク

さくらんぼのわらじかつ - 青い森BLOG
fc2ブログ

さくらんぼのわらじかつ


↑店内はこんな感じ。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

昨年(2019年)7月から青森県十和田市に単身赴任していて基本自炊しているのですが、
週末休日は食べ歩き、そして平日一日だけ上司と外食を楽しんでいます。
今回は自宅近くにあるお店へ行ってきました。

ラーメン・トンカツ処 さくらんぼ」  (食べログ)

■大学前食堂多し■
十和田市は人口約6.6万人、青森市(約30万人)・八戸市(約24万人)・弘前市(約18万人)に
次ぐ青森県第4の都市、市内には北里大学獣医学部があって学生も多く住んでいます。 
どもこそうですが大学の周りには安くて、ボリューミーで、美味しい、食事処がありますよね。
この十和田市にもそんな大学前食堂が何軒もあります。

■さくらんぼとは?■
今回食べに行った「さくらんぼ」も北里大学の正門から50mとな離れていない場所にある大学
前食堂です。 店内の張り紙を見たところ、創業35年とのこと。 
この地域で長く愛されているお店なようです。

5D4_9512_2001_PS19.jpg
↑只今、35周年記念メニュー提供中。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■メニュー■
食べに行った時のメニューは以下。日替わりメニューなんかもあってお得に食べられるようです。
店名にあるようにラーメンと揚げ物が自慢のお店なようです。メニュー・価格・サービス等は変更
されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
ラーメンに付くAセットは小ライス・漬物・サラダ、Bセットはおにぎり・漬物・サラダになります。

・ラーメン(しょうゆ味):350円 500円(Aセット) 600円(半カレーセット)
・チャーシューメン(しょうゆ味):560円 710円(Aセット) 810円(半カレーセット)
・ノースランドラーメン(とんこつ味):430円 580円(Aセット) 680円(半カレーセット)
・ペアラーメン(辛い味・とんこつ味)):530円 680円(Aセット) 780円(半カレーセット)
・日替わり定食:失念
・トンカツ定食:820円→750円提供中
・わらじトンカツ定食:1,200円
・カレーライス:500円
・カツカレー:750円
・鍋焼きうどん:550円

5D4_95133_2001_PS19.jpg
↑メニューです。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■たべたもの■
当日の日替わり定食の内容も気になったのですが、食べたのは「わらじとんかつ定食」
観てください、このボリューム! 値段から想像できませんでしたが、相当大きいトンカツでした。 
注文を通した後、厨房で「ドンドン」と肉をたたく音がしていたのですが、揚げたてでとっても美味
しかったです。 次はラーメンも食べてみたいな。

5D4_9529_2001_PS19.jpg
↑わらじかつ行ってみました。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_9532_2001_PS19.jpg
↑自家製(?)ソースもウマイ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■昼・夜営業■
とってもお得な「さくらんぼ」 ネットでは夜ご飯タイムだけの営業という情報がありますが、現
在は昼夜営業されているようです。 日曜日はお休みになりますので、ご注意ください。

【メモ】 2020年2月現在
ラーメン・トンカツ処 さくらんぼ
住所:青森県十和田市東二十二番町26-41
電話番号:0176-24-1134
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:00
お休み:日曜日
駐車場:店前数台無料
オープン:1985年

さくらんぼレストラン(その他) / 北里大学前)

夜総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

うっぷ

こんばんは。

 凄いボリュームですね。私は最近、脂ものが受け付けなくなってきました。食べ過ぎると胸やけ。(笑)
 
 今まで「胸やけ」とは縁がなかったんですがね。「年!」ならまだしも、何か病気がないか心配。(>_<)

 それにしても、日本列島、コロナの影響でどうなってしまうのでしょうね。仙台も人がいません。ホテルもガラガラ。私も会社から食事は、なるべく外で摂らないようにと言われており、仕事先では弁当をオーダーし、ホテルでも籠って食べていますよ。(>_<)

1207Blue

単身赴任なのをいいことに好きなものを好きな時に食べちゃってます。
幸いにして体重変動はなく(むしろ緩やかに痩せてきている)、揚げ物もOK!
最強ですね。(苦笑)

いつか突然とならないよう、不摂生は控えます。 
「食事は、なるべく外で摂らないように」とはつらいですね。早く終息すると良いですね。
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -