こいくちバラチャーシュー

↑(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
すっかりクセになってしまった激煮干しラーメン、大好きな「ひらこ屋」さんの姉妹店へ行って
きました。
「中華そば ひらこ屋 㐂ぼし (きぼし)」
■大人気のお店■
2018年9月オープンしたというこのお店、系列の3店舗目となるお店だそうです。「ひらこ屋」さ
んは青森市郊外にありますが、この「きぼし」さんは青森の街の真ん中にあって、アクセスしや
すいです。
和風に仕上げた店舗は入口からして上品で素敵! 店内もカウンターとテーブル席、小上りが
あり、ゆったりと食事ができる雰囲気です。
この日はそのあとの予定もあり12時半頃に到着。案の定、店の外まで行列ができていて20人
ほどが並んでいましたが、運よくカウンターが一席だけ空き、すぐに座ることができました。
お昼時そして夜ご飯時には大変混雑するので、少し時間をズラして食べに行かれることをおス
スメします。
■メニュー■
ひらこ屋さん系列なのでメニュー構成はだいたい同じでとってもシンプル。 大きく「煮干し」
「とんこつ煮干し」「背脂煮干し」「わんたん」と分かれています。
・あっさり(やきぼし中華そば):中600円 大650円
・にはち(二八ぼし中華そば)):中720円 大770円
・こくいち(わきやぼし中華そば):中750円 大800円
・わんたんそば(ワンタン細麺):中730円 大780円
・バラそば(バラ肉中華そば):中850円 大900円
・トッピング ねぎだく:0円 2だく50円 3だく100円
・トッピング 厚切モモチャーシュー:350円
・トッピング バラチャーシュー:250円
・ごはん(おかわり無料):100円 ・にぼ炊き飯:150円 ・賄いチャめし:150円

↑メニュー表。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
■食べたもの■
今回食べたのは「こくいち バラチャーシュートッピング」
「ばらそば」というメニューもあるのですが、そちらは「あっさり」スープがベースで、すっきり
しているラーメンなのが特徴です。
以前「ひらこ屋」さんで食べた「ばらそば」も美味しかったけど、こいくちのバラチャーシュー
トッピングはその上をいくウマさ。 個人的にはあっさりスープよりもこいくちスープの方が
好きなので、ド・ストライクな味でした。
→ひらこ屋さんの「ばらそば」こちらはすっきり味

↑今回は「こいくち」にバラチャーシュートッピング。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)

↑にぼめしも食べちゃう。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
■まとめ■
煮干しラーメンといっても、青森県で食べるものとは別次元。 一度食べたらクセになること
間違いなし! この「きぼし」さんはお店もキレイだし、広々しているので家族連れでもOK!
おススメです。

↑激うまでする。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
【メモ】 2020年2月
中華そば ひらこ屋 㐂ぼし (きぼし)
住所:青森県青森市青葉1-5-35
電話番号:017-763-5719
営業時間:10:30〜21:00
定休日:火曜日
駐車場:店前無料20台程度
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身で
ご確認 願います。
中華そば ひらこ屋 きぼし (ラーメン / 筒井駅、青森駅、東青森駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント
ま、負けた
私は普通に「ばらそば」を食べたので、あっさりだったのですが、そうか~「こいくち」にバラチャーシューをトッピングすれば良かったんですね、青森市民のくせに、完敗です。(笑)
そうそう、りんごの名前だけでしりとりをする青森県のCMご覧になりましたか?
知らない名称ばかりです。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=9qpFGGCyeWs&feature=youtu.be
2020-03-13 23:47 ケーフィールド URL 編集