スポンサーリンク

温泉街の外れの喫茶ベル - 青い森BLOG
fc2ブログ

温泉街の外れの喫茶ベル

5D4_7480_2001_PS19.jpg
↑喫茶店外観。(驚) (EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

冬になると南八甲田(ゴールドライン)が冬季閉鎖となるため、十和田市から大鰐町へ向かう
には青森経由でぐるりと遠回り
しないといけないので結構大変。 そんな大鰐町の冬の名産と
言えば「大鰐温泉もやし」  とっても貴重で、現地でないと食べられない幻の野菜と言われて
います。 
せっかく大鰐へ行ったのでチャンスだったですが、今回は贅沢にも違うものを食べてきました。

大鰐温泉もやしとは?

喫茶 ベル
(食べログ)

■喫茶ベルとは?■
大鰐温泉郷の外れ、外観がとっても危うい感じの建物の2階にある喫茶ベルは地元の方が通う
昭和的喫茶店。 うす暗い照明の店内には風情ある家具が置かれ、テーブルゲームの電子音が
BGMという、なんともノスタルジー感漂うプレイスです。 


↑店内はこんなステキな雰囲気です。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■食べたもの■
食べたのは以前テレビで紹介されたという「ナポリタン」
玉子が敷かれた鉄板の上にナポリタンが載って出てきます。鉄板で食べるナポリタンは名古屋、
それに卵を敷くのは三重県の食べ方みたいですね。太めの麺で酸味強めのケチャップ味が最高
でした。

このスタイルのナポリタンを京都の「マドラグ」で食べました。三重県の食べ方みたいですね。

■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。まさに喫茶店ですね。 メニュー・価格・サービス等は変更されている
可能性がありますので、注文前にご自身でご確認 願います。

・ブレンド:350円  ・カフェオレ:450円  ・ホットミルク:350円
・ナポリタン:450円  ・やきそば:550円  ・焼うどん:550円
・鍋焼きうどん:600円 

■まとめ■
自宅の神奈川県から800km離れた雪の降る南津軽の静かな温泉街の一角にある昭和的喫茶
店でナポリタンを食べる。。。どこまでナポリタン好きなんだってことですよね。(苦笑)
紹介いただき感謝! 青森にはこういった喫茶店がまだまだ残っているので、食べ歩いてみたいな。

超・ナポリタン好きなんです。

5D4_7492p_2001_PS19.jpg
↑ナポリタン(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_7496_2001_PS19.jpg
↑(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_7509_2001_PS19.jpg

↑(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
【メモ】 (2020年1月現在)
喫茶ベル
所在地:青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐前田82 2F
TEL:0172-47-7007
営業時間:10:00~18:00
定休日:未確認
駐車場:お店横無料
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

ベル喫茶店 / 大鰐温泉駅大鰐駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

1207Blue

デザートのみの喫茶店、オヤジ一人ではハズカシイ気もしますが、全然OKです。
気長に待ってます。よろしくお願いいたします。

1207Blue

紹介ありがとうございます。行ってみてたいと思います!
関連の記事をネットで見つけました。撮影禁止なんですね。私はお店で写真を撮る時には「写真撮っても良いですか?」って聞いていますが、そうされない方が多いのですね。最低限のマナーなのに。。。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30