弘前市民のソウルヌードル

↑これが弘前市民のソウルヌードル「中みそ」 (EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
弘前市民のソウルヌードル「中みそ」を食べてみました。
「中みそ」
■中三デパートの名物■
中みそは、弘前市土手町にあるデパート「中三弘前店」の B1F フードコート内にある名物みそ
ラーメンを出すお店の人気メニュー。 「中三(なかさん)の味噌ラーメン」ということで「中みそ」
なんだそうです。

↑「中みそ」の歴史です。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■メニュー■
メニューは以下。ほぼ、中みそ一択です。(笑)
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確
認願います。
・みそラーメン 大盛(1.5玉):720円 中(1玉):630円 小(2/3玉):530円
・みそラーメン 大盛(1.5玉):760円 中(1玉):670円 小(2/3玉):570円
・トッピング 生卵:80円 コーン:80円 チャーシュー:160円

↑メニュー(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■かす漬けのような味■
弘前市民のソウルフードというこの味噌ラーメン、誕生したのは発祥地の五所川原市にあった
「中三五所川原店」が改装された昭和44年。弘前市の「中三弘前店」では昭和46年から親しま
れているそうです。
その特徴は一言でいうと「甘いみそ味」
白みそとは違う甘みを感じます。なんと、砂糖を入れているんですって! その味噌としょうがと
ニンニクを加えたちょっとざらつきを感じる味噌スープ、これが絶妙でメチャ美味しい!

↑上空からの絵 少し辛みを加えました。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
青森市の味噌カレー牛乳ラーメンの時もそう思いましたが、青森県の人は色々なものを混ぜ複
雑な味を出すのが得意なんですね。「甘い味噌ラーメン」というと想像つかないですが、かなり
美味しいです。
弘前市のデパートの地下でのみ50年近く食べられているソウルラーメン、チャンスがありましたら
是非!
そうそう、食べに行った時には全く気にしなかったのですが、隣にオープンしていた「中みそ焼き
そば」がとっても気になります。次回はこちらも食べてみたい。
→「中みそ焼きそば」食べたヨ。

↑甘い、甘いけど、ウマイ! (EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
→味噌カレー牛乳ラーメン
【メモ】 2020年1月現在
中みそ
住所:中三 弘前店 B1F フードコート(青森県弘前市土手町49-1)
電話番号:0172-34-3131
営業時間:10:00〜19:00 (金・土~20:00)
お休み:無休
駐車場:提携有料駐車場有(お買上げ金額1円以上で3時間無料他)
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身で
ご確認 願います。
中みそ (ラーメン / 中央弘前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
想像は付きます
「中みそ」は有名ですね。以前、青森市にもあった「中三」でも、晩年に提供されていました。
残念ながら食べることはできませんでした。味噌ラーメンに「あんこ」を入れて甘さを引き出していたラーメン店もあり、好みで良く行ってましたが、路線を替えてしまい、足が遠くなりました。(笑)
弘前に行く機会があれば、行ってみようと思います。
2020-02-02 17:16 ケーフィールド URL 編集
1207Blue
にんにくとショウガも効いていて、とっても美味しかったです。次回は中みその焼きそばを食べてみたいです。
2020-02-07 19:44 Re:ケーフィールドさま URL 編集