スポンサーリンク

八甲田山の樹氷2020 - 青い森BLOG
fc2ブログ

八甲田山の樹氷2020

5D4_0971p_2001_PS19.jpg
↑雪が少ないというけど、これはこれでキレイ!@蔦温泉 (EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

今年(2020年)の青森の冬は暖かい! これはこれで貴重な体験しているのかも。
八甲田山の樹氷(スノーモンスター)がどんな風になっているかを観に行ってきました。

八甲田ロープウェイ

■青森県でも樹氷が観られる■
樹氷は気温-5℃以下で針葉樹に過冷却水滴(霧のようなもの)が強風でぶつかりできる自然
現象。日本では奥羽山脈の山頂で見られるということで山形県蔵王・岩手県八幡平が有名で
すが、青森県の八甲田山でも樹氷(スノーモンスター)が観られます。

過去の八甲田山頂のスノーモンスター

5D4_1153_2001_PS19.jpg
↑八甲田ロープウェイ山頂駅から下界を観る。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■驚くほど簡単に観られます■
八甲田の樹氷(スノーモンスター)は「八甲田ロープウェイ」で八甲田山頂駅までいけば比較的

簡単に観られます。
八甲田ロープウェイ山麓駅付近に無料駐車場がありますのでマイカーでもOKですし、八甲田
ロープウェイ駅前バス停までは青森駅からJRバスが出ていて、それに乗れば約1時間ほど
(片道1,100円)で八甲田ロープウェイ駅前バス停まで到着します。

八甲田ロープウェイ駅施設内に入ったら券売所でチケット(往復券)を購入して、2階のロ乗降口へ
向かい、ロープウェイに乗り込み、山頂へ。
待ち時間を考えなければ、青森駅から約1時間半ほどで神秘的な風景を見ることができちゃうん
ですヨ。

5D4_1065_2001_PS19.jpg
↑滑走スポットまで樹氷の中を歩きます。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

■スキーでなくてもOK■
この時期、八甲田ロープウェイは山岳スキーを楽しむスキーヤーでいっぱいですが、樹氷を観に
来ている人も結構いますので、安心ください。ただ、山頂駅からの復路は、ちょっと恥ずかしい。(苦笑)

5D4_1129_2001_PS19.jpg
↑晴天ではなかったけど、イイ感じ。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

■当日の天候■
樹氷を観に行った当日は、八甲田ロープウェイ山麓駅から山頂を見上げると曇り。
気温―4℃、曇り、風速10m、視界100mという気象状況でした。

5D4_1109_2001_PS19.jpg
↑樹氷が小さいね。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)



■まとめ■
八甲田ロープウェイ山麓駅までたどり着ければ驚くほど簡単に樹氷を観ることができますので、
青森県の絶景を是非見に行ってみてください。
よっぽどの悪天でなければ運休はないですが、心配な場合は事前確認くださいね。

5D4_1178_2001_PS19.jpg
↑まさに山岳スキー(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

非常食ヨシ! 八甲田スキーの必需品

5D4_1196_2001_PS19.jpg
↑これも青森の風景です。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

【メモ】 2020年2月現在
八甲田ロープウェイ
住所:青森県青森市荒川寒水沢1-12
電話番号:017-738-0343
営業時間:9:00~15:40(3月以降16:20まで)
料金:片道料金: 1,250円(大人)450円(小人) 往復料金: 2,000円(大人)700円(小人)
駐車場:無料多数

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -