スポンサーリンク

春を呼ぶ摺り2020_1 - 青い森BLOG
fc2ブログ

春を呼ぶ摺り2020_1


↑お庭えんぶり@更上閣(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

先週になりますが、八戸市の冬の風物詩「八戸えんぶり」が開催されました。
ちょっと遅れてしまいましたが、紹介したいと思います。

八戸えんぶり

■八戸えんぶりとは?■
青森県八戸市の冬の行事「八戸えんぶり」は、 1979年(昭和54年)に国の重要無形民俗文化財に
指定された八戸・南部地方に豊作を願う郷土芸能、長者山新羅神社の神事です。これから春に向
かうこの時期に冬の間眠っている田の神をゆさぶり起こし、田に魂を込める儀式とされています。
このはちのへえんぶり期間は小学校が臨時休業になったり、お仕事をお休みされる方が多くなる
など、八戸市民がとってとても大事にしている大切な行事です。

■おまつり期間■
お祭り期間は曜日に関係なく毎年2月17日から2月20日の4日間。
今年は一日目(2月17日)が月曜日、最終日(2月20日)が木曜日とすべて平日の開催となってしま
いました。

■行事■
4日間続く八戸えんぶりは以下の様な行事があり、このほかにも八戸市内の商店や施設、民家な
どで摺りや祝福芸を披露する「門付け」が盛んに行われて、町全体がえんぶりの雰囲気に包まれ
ます。

•奉納摺り・えんぶり行列・一斉摺り
•御前えんぶり
•えんぶり公演
•かがり火えんぶり 2006年過去機記事
•えんぶり一般公開
•史跡根城えんぶり撮影会
•お庭えんぶり

■今年はお庭えんぶりだけ■
八戸えんぶりは初日7:00から行われる「奉納摺り」に始まり、期間中はお昼頃から20時くらい
まで各所での公開や門付けなどが行われます。
今年は平日開催だったので日中は全然観に行くことが出来なかったため夜にも行われる
「お庭えんぶり」の最終回のみを観に行ってきました。

とっても消化不良気味ですが、12年振りとなる 八戸えんぶり とりあえず観に行けてよかった。


青い森BLOG 八戸えんぶり まとめ (PC閲覧推奨)

【メモ】 2020年
八戸えんぶり
期間:2020年2月17日(月)~2月20日(木)
時間:7:00 (奉納摺り)
場所:八戸市中心街一体

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30