スポンサーリンク

八戸でおがる商店に出会う - 青い森BLOG
fc2ブログ

八戸でおがる商店に出会う


↑見慣れた看板、でも、お店の名前は違う。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

単身赴任をしている青森県で、地元神奈川県平塚市にある唐揚げ屋さんと極似の唐揚げ屋
さんを見つけました。

からあげ専門店 おがる商店

■唐揚げ消費量日本一の青森県■
2018年10月、株式会社ニチレイフーズと一般社団法人日本唐揚協会が行った「鶏のから揚げ
に関する意識調査」の結果、青森県が1ヶ月1人当たりのからあげ消費量ランキングで青森県が
一位を獲得しました。 確かにたくさん食べているというイメージはありましたが、まさか、青森県
が一位とは、びっくりです。

鶏のから揚げに関する意識調査

<1ヶ月1人当たりのからあげ消費個数 都道府県別ランキング> 2018年10月調べ
1位 青森県(32.0個)
2位 大阪府(30.9個)
3位 福岡県(29.9個)

■神奈川の地元からげ屋さんと極似■
そんな唐揚げ王国の青森県、先日八戸市をドライブしていて「からあげ専門店おがる商店」と
いうお店を発見しました。 八戸市油久保にこのお店、昨年(2019年6月)にオープンしたテイク
アウトの唐揚げ専門店です。

使用している醤油やキャラクター、お店の外観、商品などが地元 神奈川県平塚市にある唐揚
げ屋さん「はっぴ商店」と極似なのですが、店名は違う。

何か関係があることは間違いないかと思いますが、はっぴ商店、おがる商店双方に電話で確
認してみましたが、よくわかりませんでした。

調べてみると、秋田県や新潟県、茨城県、福岡県などにも同じような形態で出店しているお店が
あるようなので、きっと系列店なのかもしれませんね。

神奈川県平塚市にある「 はっぴ商店 」

■メニュー■
訪れた時のメニューは以下。 観れば見るほど「はっぴ商店」と極似! メニュー・価格・サービス
等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
通常はお弁当のライス大盛は+50円のところ、3月中は無料だそうです。

・醤油唐揚げ:(約120g2貫)260円 (約500g7~8貫)1,040円   (約1kg14~16貫)2,080円
・うま塩唐揚げ:(約120g2貫)260円 (約500g7~8貫)1,040円   (約1kg14~16貫)2,080円
・甘だれ唐揚げ:(約120g2貫)280円 (約500g7~8貫)1,120円   (約1kg14~16貫)2,080円

・唐揚げ(醤油orうま塩)弁当:(小)450円 (中)550円 (大)650円
・あいもり唐揚げ弁当:(小)450円 (中)550円 (大)650円
・甘いだれ唐揚げ弁当:(小)490円 (中)590円 (大)700円
・てりマヨ唐揚げ弁当:(小)490円 (中)590円 (大)700円 <期間限定>

5D4_5212_2002_PS19.jpg
↑メニュー表(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■食べたもの■
ノーマルの味を比べてみようかと思いましたが、期間限定というPOPを見つけて
「てりマヨ唐揚げ弁当(中)」を注文。 ご飯も大盛(無料)で、ふたが閉まらない状態となり、
かなりの迫力になりました。


↑お弁当にしてみたヨ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_5179_2002_PS19.jpg
↑期間限定という「照りマヨ」 いってみた。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
「はっぴ商店」の唐揚げはガッツリと味が濃いので、レタスや野菜と一緒に食べるのがお気に
入りなのですが、この「おがる商店」も味が濃いめ。 お弁当でしたがレタスが欲しかった。。。
でも、美味しい! 

極似だろうか、チェーン店舗だろうが、フランチャイズだろうが、消費者としては美味しいことが
第一! その点は間違いなし。 これから通ってしまいそうです。

5D4_5184_2002_PS19.jpg
↑大振り4つ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_5160_2002_PS19.jpg
↑通ってしまいそう。。。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

【メモ】 2020年2月現在
からあげ専門店 おがる商店
住所:青森県 八戸市 湊町字油久保6-3
電話番号:0178-38-3608
営業時間:10:00〜20:00
お休み:不定休

唐揚げ専門 おがる商店からあげ / 陸奥湊駅白銀駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

No title

やられました。

No title

これ、無関係だったらさすがに訴えられるでしょ(笑

1207Blue

ちょっとびっくりですよね。 思わず、Uターンして、無理やりお弁当買っちゃいました。(笑)

1207Blue

間違いなく関係あると思い店員さんに聞いてみたのですが、「そのお店、よくわかりません」という回答でした。同じく神奈川県の地元のお店にも聞いてみたのですが「無関係ではないですか?」との回答。 いや、絶対に関係ありますよね。 だって、使っている醤油も味もメニューもロゴも同じなんですもの。だれか教えて~!
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -