スポンサーリンク

青い森の鍋スープ - 青い森BLOG
fc2ブログ

青い森の鍋スープ


↑ねぶたパッケージ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)


すこーし、時期がズレてしまいましたが、帰省のタイミングで神奈川県に持ち帰ったので、
家族で食べてみました。

青森海鮮だし寄せ鍋スープ」 (ワダカン)

■ワダカンとは?■
1900年創業、青森県十和田市に本社・工場のあるワダカンは、源たれの上北農産加工と
並んで青森県では知らない人はいない青森を代表する老舗醤油・大豆調味料製造会社
です。 2019年度青森県味噌醤油鑑評会の醤油の部・味噌の部で7年連続で青森県知事
賞を受賞するなど、名実ともに評判なんですヨ。

青森県の味と言ったら「スタミナ源たれ」だよね。

■7つの海の幸が入っている■
この商品、薄めず使用するストレートタイプで青森県産素材にこだわった鍋スープです。
パッケージに「海の幸の宝庫青森県で獲れた海鮮だしの鍋スープです」とあるように、
青森の海の幸がふんだんに使用されていて、青盛ほたての貝柱から抽出した出汁を
基本に、あじ・たい・いわし・とびうお・ひらめ・かわはぎを焼干し粉末にしたものを使用
しているそうです。7種の海の幸が入っているなんて、凄くないですか?!
ラインナップは以下。味噌味のみ見つけられませんでした。

・青森海鮮だし寄せ鍋スープ しょうゆ味
・青森海鮮だし寄せ鍋スープ 塩味
・青森海鮮だし寄せ鍋スープ  野菜がおいしい寄せ鍋スープ こく味噌味

5D4_4474_2003_PS19.jpg
↑7種の海の幸が入っています。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
食べてみると、ひとこと「濃厚」
魚介類はホタテとタラしか入れていなかったのですが、魚介の旨味をガツンと感じられて、
とっても美味しかったです。 〆に雑炊にしたのですが、美味しすぎて悶絶しちゃいました。
期間限定商品とのことで、すでに販売は終了していますが、見かけたら是非食べてみてく
ださい。

5D4_4472_2004_PS19.jpg
↑あともう一回楽しめる。(嬉) (EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

【メモ】
青森海鮮だし寄せ鍋スープ 塩味 765g
値段:350円
販売元:ワダカン株式会社

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30