スポンサーリンク

津軽海峡のサイダー - 青い森BLOG
fc2ブログ

津軽海峡のサイダー

IMG_6099p_2004_PS19.jpg
↑温泉のあとにピッタリ! @下風呂温泉 大湯 (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

青森県の地サイダーを飲んでみました。

海峡サイダー

■塩サイダー■
下北半島で売っている海峡という名のついたこのサイダー、目の前の津軽海峡のくみ上げた
浸透水を青森県の木を使って煮詰め作られた塩を0.2%使用したメードイン青森な塩サイダー
なんだそうです。

■飲んだ感想■
一口飲んだら「さわやか」
炭酸が強く、一気に飲むとのどがキュッと痛くなくなりますが、強炭酸が好きなので、メチャ好み
の味。 暑い夏や汗をかいたときにはぴったりだと思います。

強炭酸のウィルキンソン大好き

■売っているところ■
コンビニやスーパーなどでは見かけませんが、下北半島の「大湯」(下風呂温泉郷),「ばんや
めし」(風間浦村),「トラベルサンシャイン」(横浜町),「NATURE CAFE」(青森市)などで売ら
れているのを見かけました。 
その他道の駅などでも売られているようですので、興味ある方は探してみてください。

大湯
ばんやめし
トラベルサンシャイン
NATURE CAFE

■まとめ■
甘すぎない強炭酸のサイダーの味もですが、津軽海峡が描かれた青いパッケージも素敵!
こんな美味しいサイダーがあるんだ。やっぱり青森はスゴイ!

【メモ】
海峡サイダー 330g
売っているところ:青森県下北半島他
お値段:310円
製造元:株式会社駒嶺商店
販売開始:2016年7月

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30