酸ヶ湯の雪洞2020

↑残念、今年はトンネルにはなっていません。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
酸ヶ湯温泉の春の風物詩、雪のトンネルを観に行ってきました。
「酸ヶ湯温泉」
→冬の酸ヶ湯温泉に入りに行ってきました
■今年は積雪3m■
八甲田山麓にある酸ヶ湯温泉付近はアメダスが設置されている場所で、一番雪が積もる場所
だそうです。 記録的暖冬で全国的に雪が少なかった今シーズンは酸ヶ湯でも積雪が少なく、
3mほどだったそうです。
(温泉部(2020年2月12日現在))
■公共駐車場からのアクセス道■
その酸ヶ湯温泉の上部にある酸ヶ湯インフォメーションセンターやトイレがある大きな無料駐車
場、冬季は閉鎖しているのですが八甲田・十和田ゴールドライン開通に合わせて使用できるよう
になります。
その酸ヶ湯公共駐車場から酸ヶ湯温泉宿へと向かうアクセス道が毎年、トンネル通路となり、
春の風物詩になっています。
→雪のトンネルな風景1
■今年はトンネルなし■
久しぶりに通れるのを楽しみにしていたのですが、残念ながら雪の少なかった今シーズンは
トンネルにはなっていませんでした。 しかも雪解けが早く壁が溶け始めていて、すぐに通行
止めとなってしまいました。 来シーズンはトンネルになって久しぶりに歩いてみたいな。
→雪のトンネルな風景2
■酸ヶ湯は休館します■
酸ヶ湯温泉ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2020年4月20日(火)から
2020年6月30日(火)まで休館となるそうです。 行かれる予定のある方はご注意ください。
(酸ヶ湯温泉 休館のお知らせ(2020年4月14日))
【メモ】 2020年
酸ヶ湯温泉(日帰り入浴)
住所:青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地
電話番号:017-738-6400
営業時間:7:00~18:00
日帰り入湯料:大人 1,000円、小学生以下500円(ヒバ千人風呂又は玉の湯どちらか)
駐車場:無料多数
スポンサーリンク
コメント