スポンサーリンク

10_はなまるnoアポーパイ - 青い森BLOG
fc2ブログ

10_はなまるnoアポーパイ


↑なんと、二種あるとは。。。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

弘前公園の北側の一本路地を入った喫茶店のアップルパイを買ってきました。

喫茶はなまる

■アップルパイの街、ひろさき■
全国一位のりんごの産地、弘前市。
その美味しい青森りんごを使った美味しいアップルパイも有名で、市内40店舗以上で提供されて
います。 提供店を紹介した弘前市の観光協会が製作している「弘前アップルパイガイドマップ」に
この「喫茶はなまる」さんのアップルパイも紹介されています。

弘前アップルパイガイドマップ No.10 (第13版2020.2月)

5D4_4028p_2004_PS19.jpg
↑とりあえず、ふじから。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_4041p_2004_PS19.jpg
↑シャクシャクだ。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

■喫茶はなまるとは?■
弘前公園の北側にある亀甲橋の近く県道31号線 弘前鰺ヶ沢線から一本入った静かな住宅
地の中にあるこのお店、和洋風のとっても可愛らしい喫茶店です。パスタやピザなどのほか、
スイーツなどが食べられるようです。
お目当てのアップルパイはレジ横のショーケースの中にあり、店内で食べることも、持ち帰る
ことも可能です。買いに行った当日は「ふじ」と「紅玉」の二つのアップルパイがありました。

■実食■
「弘前アップルパイガイドマップ」には「アップルパイ(紅玉)」だけが載っていたのですが、目の
前にしたら買ってしまいますよね。
贅沢にも「ふじ」と「紅玉」の食べ比べをしてみました。
「ふじ」は見た目、硬そうでしっかりとしたパイ生地に見えましたが、食べるとサクサク!パターが
効いたパイと煮りんごが甘くて、とっても美味しかったです。

「紅玉」は見た目も鮮やか!食べてみると酸味が効いていてこれまた美味しい! こちらはパイの
食感というよりはりんごのシャクシャクの食感が印象的でした。

どちらも甲乙つけがたいアップルパイでした。食べに行かれるときは是非食べ比べてみてください。

弘前アップルパイめぐり

5D4_4229p_2004_PS19.jpg
↑紅玉もいってみよう。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_4025p_2004_PS19.jpg
↑次回はカフェで食べたいな。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

【メモ】 2020年2月現在
喫茶はなまる
住所:青森県弘前市若党町61-4
電話番号:0172-37-8701
営業時間:10:30~18:00
お休み:木曜日
駐車場:お店前に無料数台
オープン:未確認
お店:喫茶店

珈琲 はなまる喫茶店 / 中央弘前駅弘前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -