F16デモフライト遭遇

↑あっ、デモフライト訓練やってる!(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)
三沢市では米軍のデモフライト訓練が時々見られます。先日偶然立ち会えました。
「三沢基地」
■日本唯一の日米共同使用の三沢基地■
三沢市にある三沢飛行場は「航空自衛隊(三沢基地)」と「アメリカ空軍(Misawa Air Base)」
そして「民間(三沢空港)」が使用する飛行場です。 本州最東端の空港として知られ、航空
自衛隊唯一の日米共同使用航空作戦基地だそうです。
この三沢飛行場では航空自衛隊やアメリカ空軍の訓練が頻繁に行なわれていて、日夜、
戦闘機や関係機が離着陸を繰り返し、とても賑やかなんですヨ。
→日本一という航空祭「三沢基地祭」も有名です
→2009年に来日した「サンダーバーズ」を観たことはもはや宝

↑旋回して近づいてきました。(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)
■デモフライト訓練■
三沢基地のアメリカ空軍にはF16戦闘機のデモチームが所属して、操縦者技量維持を目的とした
「デモフライト訓練」が三沢基地上空付近で時々行われています。
このチームの目的は「F16の強烈なパワーと機動性能を安全に披露することで、西太平洋地域と
米国の交流促進を目的とした親善大使としての役割」を担っているそうです。このデモチームは
国内で開かれる航空祭などで曲技飛行を披露しているので、ご存知の方もおられるのではない
でしょうか。
→三沢基地航空祭でのF16デモフライト

↑航空祭の時にみたF16カッコいい!(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■デモフライト情報■
不定期に行われるこのデモフライト訓練、すべてではありませんが実施について事前に知ることが
出来ます。
三沢エリアの放映チャンネル「マックテレビ(11チャンネル)」のデータ放送などでも告知される
ようですが、私は以下三沢市が配信する「三沢防災メール」にて情報を得ています。
本来の使い方ではないのでしょうが、予定の訓練については概ね把握できるので、気になる
方は是非配信登録してみてください。
→三沢防災メール

↑目の前を通過。(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)

↑きたぁ!(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)
スポンサーリンク
コメント
No title
住んでるとうるさく思う事もありますが、イチファンとしては音がすると見に行きたくなっちゃいますね!
2020-05-01 09:41 JADE3 URL 編集
1207Blue
2020-05-12 19:34 Re:JADE3さま URL 編集