スポンサーリンク

八戸のからあげ屋さん - 青い森BLOG
fc2ブログ

八戸のからあげ屋さん

5D4_1038_2005_PS19.jpg
↑お店の看板(EOS_5DMark4+ SIGMA35mmF1.4DG_Art)

日本一のから揚げ消費県の青森県、美味しいから揚げ屋さんがいたるところにあるのですが、
今回は八戸市で人気のお店へ行ってきました。

からあげ屋さん (食べログ) 

五戸町の絶品から揚げ「鳥昭」
地元神奈川県平塚のお店との関係は?「おがる商店」

■からあげげ屋さんとは?■
黄色い看板のこのお店、買いに来たのは約12年ぶり! 
昔は「つききん湊店」と言ったと思うのですが、2017年、店主が変わって店名も変更したそうです。
お店は変わりましたが、メニューは当時と変わらず(たぶん)揚げ物パラダイス! 当時から大人
気だった「正肉からあげ(塩味)」は相変わらずの一番人気だそうです。

■お店のある場所■
お店があるのは、八戸市湊町油久保、八戸市立湊中学校近くのスーパービッグハウス湊店
(BIG HOUSE)の向かい、住宅街の中にあります。目の前がスーパーの駐車場なのですが、
専用の駐車場はお店の裏にありますので、そちらを利用ください。

5D4_1041_2005_PS19.jpg
↑店内風景(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。  注文を受けてから揚げ始めるので、10分から15分くらいかかります。
また、揚げたてなので持ち帰る際は袋の蓋が開いています。においテロ、また、恐ろしいほどの
食い気の誘惑にご注意ください。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認
願います。 

・和風(しょうゆ味)100g:260円
・正肉からあげ(塩味)100g:185円
・たこ唐揚げ 1パック:250円
・てば中スパイス(7本入)1パック:320円
・野菜コロッケ:50円
・国産豚ロースカツ:225円
・フライドポテト 1袋:110円

5D4_1033p_2005_PS19.jpg
↑メニュー表(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■食べたもの■
買ってきたのは「和風(しょうゆ味) 200g」「正肉からあげ(塩味)100g」
中はジューシーなのに外はカリッ、いや、バリッ?としていて、とにかくサクサクです。それでいて
全く油っぽくないんですヨ。不思議!

5D4_1063p_2005_PS19.jpg
↑和風(しょうゆ味) 200g  おいしそうでしょ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
ここのから揚げはホント美味しい。 初めて食べたあと、全国各地の色々なところで から揚げを
食べてきましたが、ここを超す唐揚げにはなかなか出会えません。
「から揚げなんてどこも同じ」って思っている方、だまされたと思って入り度食べに行ってみてくだ
さいませ。

5D4_1056p_2005_PS19.jpg
↑こちらは正肉からあげ(塩味)100g (EOS_5DMark4+ SIGMA35mmF1.4DG_Art)

地元、神奈川県平塚市の老舗鳥肉屋さん「鳥仲商店 の 湘南こっこから揚げ」
地元、神奈川県平塚市にあるお気に入りの「はっぴ商店」
本場,九州中津のから揚げ「中津からあげ 総本家もり山」
から揚げとは違うよね?でも美味しい「大分とり天」

■十和田市にあるお店とは関係なし■
そうそう、十和田市の中心街、国道4号線沿いに同じ店名の「からあげ屋さん」というお店が
あります。看板の色も字体も似ているお店なのですが、一切関係はないそうです。 
十和田の「からあげ屋さん」は創業17周年とのこと。 近々買いに行ってみようと思います。


5D4_1035_2005_PS19.jpg
↑お店外観(EOS_5DMark4+ SIGMA35mmF1.4DG_Art)

【メモ】 2020年2月
からあげ屋さん
住所:青森県八戸市港町油久保5-6
電話番号:34-1659
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日
駐車場:店裏無料駐車場有
オープン:未確認

つききん からあげ屋さん  湊店デリカテッセン / 陸奥湊駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30