七戸のつつじ山

↑少しオソカッタ。。。(EOS_M6+EF50mmF1.8 STM)
毎日、通勤で近くを通っているのに見頃を逸してしまいました。(苦笑)
「天王神社 つつじまつり」 (2020年は中止)
■天王神社のつつじ■
青森県上北郡七戸町にある天王神社は小高い山の上に建つこの地に1394年から続く風情
ある神社です。シーズンになると樹齢300年以上の大木をはじめ境内に植えられた約500本の
山つつじが赤く染まり、スバラシイ光景となることで知られています。
→日中の鮮やかな山つつじ
■天王神社 つつじまつりとは?■
例年5月中旬から下旬にかけて見頃となる山つつじの開花状況に合わせて「天王神社 つつじ
まつり」が開催され、毎年、多くの人が訪れます。
おまつりは特にイベントが開催されるわけではなく、絵馬灯篭が掲げられ、風流なBGMが流れ
る境内を散策して日中の春爛漫な雰囲気、日没後のライトアップされた姿を楽しむというもの
です。
→ライトアップされた幽玄な山ツツジ
■今年はおまつり中止■
前回このお祭りを観に行ったのは14年前(2006年)、まつり期間中行われれていたライトアップが、
幽玄で艶やかでとってもキレイだったことを想い出します。
今年は久しぶりにこの時期に青森県へ単身赴任となっているので観に行くことを楽しみにしていた
のですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防対策としておまつりは中止になりました。
非常に残念でしたが、こんな状況ですから致し方なしですね。

↑来年は逃さない。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
■見頃を逸する■
「おまつりは行われなくとも満開の姿は観たい」と思って、この天王神社近くの国道4号線の街道
沿いに植えられた山つつじの状況を通勤時にウォッチしていたのですが、見頃を逸してしまいま
した。(苦笑)
個人的見解ですが、天王神社の山つつじの開花が少し早いようです。 来年、また居ることが
出来たら忘れずにいよう。

↑国道4号線のつつじナミキ(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)
→近くに名物いかそばのお店「松雪庵」があります
→絶品ジェラートのお店「牧場のジェラート店ナミキ」
【メモ】
天王神社 つつじまつり 2020 (中止)
期間:例年5月中旬から下旬
実施場所:青森県上北郡七戸町天王12-1 (天王神社)
実施時間:未確認
連絡先:0176-62-2536
駐車場:未確認
スポンサーリンク
コメント