シバザクラのゲレンデ

↑ゲレンデに敷き詰められた芝桜の絨毯。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
十和田市法量焼山に今しか見られない絶景のゲレンデがあるというので行ってきました。
「奥入瀬渓流温泉スキー場のシバザクラ」
■地域活性化が目的■
単身赴任している部屋から30分、十和田市法量焼山にある「奥入瀬渓流温泉スキー場
(旧 十和田湖温泉スキー場)」では、只今、シバザクラが見頃です。
このスキー場のある焼山地区の活性化を目的にゲレンデの一部を使用して、幅30m 全長
260mいっぱいに約7万2千株、色とりどりのシバザクラを植えたそうです。
→長野県「富士見高原スキー場」のゲレンデいっぱいのユリを観に行ったことがあります

↑スゴイ迫力です。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
■今年で4回目■
このシバザクラのゲレンデは、十和田市が2017年に企画したもので、今年で4回目の開催と
なるそうです。 認知度が上がり、また、今年はコロナウィルスの自粛緩和のタイミングと見
頃が重なったため、例年よりも人手が多いそうです。
→地元神奈川県平塚市のお隣「伊勢原市渋田川」の人気の芝桜スポット
→神奈川県では富士山もシバザクラ「県立三川公園」

↑芝桜の良い香り。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
■注意点■
このシバザクラ、ゲレンデの麓から中腹にかけて帯状に植えられていて、その横を自分の
足で登って、上から観ることが可能です。 ただ、リフトは使用できず、急斜面、足場も悪い
ので、チャレンジしたい方は歩きやすい服装・靴で向かわれてください。

↑スバラシイ景色です。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■まとめ■
ゲレンデいっぱい帯状に植えられたシバザクラは圧巻! 青空とカラフルなシバザクラとの
コントラストが素敵でした。青森県の新しい春風景として定着しそうな予感です。今年(2020
年)は今度の週末(6月6,7日)くらいまで楽しめるそうです。チャンスがありましたら是非!

↑新型コロナウィルス感染症予防対策をしたうえで向かわれてください(EOS_M6+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
→ランチは近くにある「食堂 上高地」で十和田バラ焼きでキマリ
→奥入瀬渓流の入り口にある「食事処 桂月」で山菜ラーメンを食べる
【メモ】
奥入瀬渓流温泉スキー場のシバザクラ
期間:2020年5月下旬から6月上旬
場所:青森県十和田市大字法量焼山64-122
入場料:無料
駐車場:奥入瀬渓流温泉スキー場(無料)
スポンサーリンク
コメント