奥入瀬渓流・2020年初夏

↑奥入瀬渓流は渓流に沿って道路と遊歩道が整備されています。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)
青森県は只今新緑の時期。どこに行っても緑が鮮やかで気持ちがいいです。
こんな時には奥入瀬渓流の散策が最高ですね。
「奥入瀬渓流」

↑奥入瀬渓流の人気スポット「阿修羅の流れ」。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)
■奥入瀬渓流とは■
もう、何度も紹介していますので今更感はありますが奥入瀬渓流を説明するとこんな感じで
しょうか。
・十和田湖から焼山までの14.5kmの自然美溢れる渓流
・十和田八幡平国立公園内にあり、特別名勝、天然記念物
・岩、苔、木々の箱庭のような空間と千変万化の流れ
・代表的な7つの流れと14の滝がある
・渓流沿いに車道と遊歩道が整備されていて手軽に楽しめる
・四季折々豊かな自然が楽しめる

↑なんなら車から見えてしまうという手軽さが奥入瀬渓流。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)
■とにかく緑が鮮やか■
奥入瀬渓流の特徴は豊かな林に囲まれた自然美。ブナの木が色づく紅葉シーズンは特に
美しいのですが、今の時期の新緑の時期も、それはそれはスバラシイ光景です。
緑に囲まれた遊歩道、苔も青々として、流れる川音も涼しげ。 美しいものをギュっとまとめた
箱庭感のあるこの空間、空気の清らかさ、気持ち良ささは青森の宝ではないかと思います。

↑シダ植物も多いです。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
毎年、この時期には沢山の観光客で溢れかえる奥入瀬渓流ですが、今年は新型コロナウィ
ルスの感染拡大の景況で海外の方がほとんどいないという状態です。
人が多く敬遠されている青森県民の方もおられると聞きます。増長するつもりはありませんが、
青森の自然をゆっくり実感できるチャンスではないかと思います。 ソーシャルディスタンスを
確保しつつ散歩などされてみてはいかがでしょうか。

↑涼やかです。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

↑l箱庭的美しさがあります。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

↑新しい三脚「Leofoto LS-324C+LH40」 青森に来てから大活躍!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
【メモ】 2020年6月
奥入瀬渓流
住所:青森県十和田市大字奥瀬60
電話番号:0176-75-2425 (一般社団法人 十和田湖国立公園協会)
駐車場:(路駐禁止)
スポンサーリンク
コメント
楽しまれていますね。
この時期、確かに中国を中心にたくさんの外国人が観光に訪れている時期ですよね。それが今年はないですから、あまり良い言い方ではないですが、ゆっくり堪能できそうですね。素晴らしい景色。個人的にはこの時期の方が、紅葉よりも綺麗だと思っています。
2020-06-21 12:28 ケーフィールド URL 編集
1207Blue
2020-07-01 18:54 Re:ケーフィールドさま URL 編集