十二湖一の透明度の池

↑青池を抜け、美しいブナの森を進みます。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)
先日、遊びに行った白神山地の入口の十二湖に青池と並んで人気のスポットがあります。
「沸壺の池」
■十二湖一の透明度■
青池をはじめキレイな湖沼の多い十二湖、33個の湖沼の中でも一番の透明度と言われて
いるのがこの「湧壺の池」です。
ブナの原生林に囲まれた静かな場所、上流から白神山地からの伏流水が流れこみ、青池
とは違うエメラルドグリーンの水色と豊かな自然美が楽しめます。
池から流れる水は「平成の名水百選」に選ばれているほどキレイなんですヨ。

↑シダの森(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
→14年前の沸壺の池の姿(2006年)
■湧壺の池を観に行こう■
「湧壺の池」を見るには十二湖観光のベースとなる施設「森の物産館キョロロ」周辺の散策路が
おススメです。
「森の物産館キョロロ駐車場→鶏頭場の池→青池→ブナ自然林→沸壺の池→十二湖庵(沸壺
池の清水)→落口の池→森の物産館キョロロ駐車場」を巡る比較的平坦なこのコースで、大人
気の青池と白神山地の雰囲気を残すブナ自然林、そして湧壺の池をグルっと見て廻る2kmほど
のハイキングコースになっています。

↑看板すら美しい。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
白神山地の入口にある十二湖は、なかなか行くことのできない白神山地の雰囲気を手軽に楽
しむことのできるおススメの場所。 深く美しい森ときれいな湖沼を歩いたら身も心もリフレュシュ
すること間違いなし!
これからの季節は羽虫が多くなりますので、虫よけ対策を忘れずに。

↑透明度が凄い。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

↑美しい、美しすぎる。。。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

↑平成の名水百選に選ばれた「沸壺池の清水」(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)
【メモ】
沸壺の池
住所:青森県西津軽郡深浦町大字松神字下浜松14 (森の物産館キョロロ)
営業時間:8:00~18:00
お休み:無休(11月中旬~4月閉館)
駐車場:有料500円/回
スポンサーリンク
コメント