八戸湊の黄金丼

↑さぁ、今日は何食べようかな。 (EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
久しぶりに八戸市陸奥湊駅近くにある大人気のお食事処へ行ってきました。
「みなと食堂」
■みなと食堂とは?■
以前は利用されるのは地元の方がほとんどで行列ができることもなかった港町にある小さな
食堂処「みなと食堂」が、「平目の漬丼」で海鮮丼1位(2014年開催 第一回全国丼グランプリ
(全国丼連盟)になったことで、全国からお客さんの集まる開店前から行列のできる大人気の
お店になりました。
カウンターとテーブル1つの小さなお店なので、席に座れない場合は表にある予約表に記載の
上、店員さんの指示に従って順番を待ちます。
→「みなと食堂」の初訪問は受賞より8年前の2006年
■お店のある場所■
お店があるのは舘鼻漁港近くの陸奥湊駅前(八戸線)、美味しい魚が並ぶ小売り店、八戸市
営魚菜小売市場の並び、歩いて50mくらい離れたところにあります。
駐車場は店のお隣、並びの駐車場に3台分(無料)があります。
→市場で好きなものを買って食べる八戸市営魚菜小売市場の「朝飯処 魚菜」もおススメ
■メニュー■
食べに行った時(2020年7月)のメニュー(抜粋)は以下。 店内の壁においしそうな海鮮丼の
名が並びます。 メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文
前にご自身でご確認願います。
・日替さしみ定食:850円
・今日の四合せ丼(マグロ・平目・イクラ・甘エビ):1,500円
・市場食堂焼き魚と刺身:1,350円
・平目えんがわ半々漬丼(限定有):1,300円
・たっぷりいくら丼ホタテ入(当日2食):2,350円
・マグロ中落丼(ホタテ入):1,250円
・ザ漬丼(平目・マグロ・甘エビ・ヤリイカ):1,500円
・漁師の漬丼(カニ・ホタテ・いくら・タコ・マグロ・甘エビ・つぶ貝・サーモン・カジキマグロ・イカ)
(当日7食):1,850円
・平目漬丼:1,050円
・平目漬丼せんべい汁セット:1,350円
・生うに丼ホタテ入(限定3食):3,900円
・いちご煮:950円
・せんべい汁:450円
■食べたもの■
食べたのは「ザ漬丼」(1,300円)一緒に食べに行った上司は「漁師の漬丼」(1,850円)
相変わらずツヤツヤでフォトジェニック! 観てください、このビジュアル。都心ではこの鮮度、
そしてこの価格では食べることは不可能ですヨ。
黄身を割って、あらかじめ味付けがされている漬けとご飯を混ぜ混ぜして、たまごかけご飯
状態にしていただきました。 醤油だけでない深みのあるタレと、ねっとりした漬け、そして
濃厚な黄身が合わさって、絶品!
前回の平目の漬丼も美味しかったですが、今回の漬丼も美味しかったです。

↑今回はコレ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
お店は8時頃からピークの混雑となるそうですが、「数量限定丼」を狙って開店の6時前から
行列のできることもあるそうです。 時間が遅くなると売り切れの商品も出てきますので、
食べたいものがあったら早起きするのがイイですね。
美味しいだけでなく、お値段も魅力! 青森県、素晴らしい。

↑究極の玉子かけご飯だ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
【メモ】 2020年7月
みなと食堂
住所:青森県八戸市大字湊町字久保45-1
電話番号:017-835-2295
営業時間:6:00~15:00
駐車場:店横無料3台(その他有料駐車場)
みなと食堂 (海鮮丼 / 陸奥湊駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサーリンク
コメント