ドライブイン汐風deヒラメのヅケ丼

↑お昼時には大人気!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
近くまで行ったので、食べてこないとね。青森県の西津軽、鯵ヶ沢町でヒラメの漬丼を食べて
きました。
「ドライブイン汐風」
■鯵ヶ沢名物■
青森県の日本海側にある鯵ヶ沢町は岩木山そして白神山地を望む港町。白神山地を源流に
持つ赤石川では上質な「金アユ」が獲れ、食味の良い「イトウ」が養殖されています。
豊かなミネラルを含む赤石川が流れ込む日本海では年間を通してヒラメが獲れ、町の特産に
なっています。
そんな極上ヒラメを使い鯵ヶ沢では町おこしの一環で「ヒラメのヅケ丼」を町内12店舗で提供中。
それぞれのお店が秘伝のヅケタレを使い、独自の味が楽しめるんですヨ。
→前回は「地魚屋食堂 たきわ」さんで「平目ヅケとイクラの2色丼」を食べました。

↑鯵ヶ沢町12店舗でいろいろな「ヒラメのヅケ丼」を食べられます。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■海の見えるドライブイン■
今回は「ドライブイン汐風」さんで食べてみました。
鯵ヶ沢町の海側を走る県道3号線(通称:焼イカ通り)にあるこのお店、眼の前は日本海の大
海原という絶好のロケーション。 ドライブインという名が付いていますが、よく街道沿いにある
ドライブインみたいではなく、海近くの食事処という感じです。
店内に入るとオーシャンビューの座敷席に海鮮ものがずらり。 テンションがあがります。
→「焼きイカ通り」にあります
■メニュー■
訪問時のメニュー(抜粋)は以下。このほかにもメニューがいっぱい!
海鮮だけでなく、ドライブイン定番の豚生姜焼きや肉鍋定食、ハンバーグや親子丼なんかも
ありましたヨ。 メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文
前にご自身でご確認願います。
・ひらめのヅケ丼:1,100円
・うに丼:時価
・いとう丼:2,100円
・いくらホタテ丼:1,900円
・いかメンチ丼:1,000円
・生干しいか定食:1,200円
・ミックスフライ定食:1,300円
・イカメンチカツ定食:830円
・かつ丼:880円

↑壁にメニューがいっぱい!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■食べたもの■
食べたのはもちろん「ヒラメのヅケ丼」
ヒラメのアラからとっただし汁を使った甘味のある特製ダレに漬けられたヒラメの身、真ん中には
たっぷりのえんがわ、そしていくつもの薬味が鎮座。 これをまぜまぜして食べちゃいます。
写真をみたら分かりますよね。 ヒラメの身はプリプリ感を残し、食べ応え抜群!
うまい、うますぎる! あっという間に完食しちゃいました。

↑来た、来た、来ましたよぉ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
2店舗食べ比べましたが、甲乙つけがたい美味しさ。 鯵ヶ沢のヒラメのヅケ丼、美味しすぎる。
鰺ヶ沢町のヒラメのヅケ丼を影響するお店は12店舗、残り10店舗か。。。また新しい目標が見つ
かりました。(笑)

↑プリプリでウマウマ(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
【メモ】 2020年6月現在
ドライブイン汐風
住所:鰺ヶ沢町大字赤石町字大和田38-1
0173-72-3401
電話番号:0173-72-3401
営業時間:10:00~18:00(冬季は~16:00)
お休み:年末年始
駐車場:無料多数
ドライブイン汐風 (魚介・海鮮料理 / 陸奥赤石駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント
おー
こちらのヅケ丼は、ボリューム満点。初めて食べた時は衝撃的でした。天気のいい日は絶景ですよね。
お刺身定食も美味しいですよ。波真夕、水軍の宿(おしゃれな盛り付け)、海の駅わんど、今はなくなった「なおじろう」とこちらの5店舗行っています。
平目って、他県では高級魚なんですよね?青森では、普通ですが。(笑)
メバルもそうですよね。やっぱ、青森は三方が海ですから、こと、魚に関しては恵まれていますよね。青森市内だと、鯵ヶ沢の平目はなかなか売っていませんね。深浦のマグロも。そんなときは、エルム!(笑)
2020-08-02 16:01 ケーフィールド URL 編集
1207Blue
やばいですね、ハマってしまいそうです。残り10店舗か。。。頑張ります。(苦笑)
2020-08-04 20:42 Re:ケーフィールドさま URL 編集