スポンサーリンク

五所川原で煮干まぜそば - 青い森BLOG
fc2ブログ

五所川原で煮干まぜそば


↑お店外観。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

すっかりファンになってしまった「煮干しラーメン」
五所川原市で青森市内に本店ある人気煮干しラーメン店の支店を見つけたので入ってみました。

長尾中華そば 五所川原店

■煮干しラーメン■
青森県津軽地方では昔から煮干しを使った「煮干しラーメン」が食べられていて、お店も沢山
あります。 煮干しラーメンには昔ながらのあっさりした少し酸味のあるスープのものと、煮干
しを多量に使用、また、動物系スープを合わせた濃厚煮干しの2種があって、どちらも人気で
す。 煮干しラーメンは日本全国で食べられてますが、青森の煮干しラーメンは独特の道を
進んでいて、青森県に来なければ食べられないご当地の味になっています。

そんな津軽の味を全国へ!と活動する「津軽ラーメン煮干し会」

■長尾中華そばとは?■
2004年青森市にオープンしたこのラーメン屋さん、それまであっさりが特徴だった煮干し
ラーメンを改良し、多量の煮干しと動物系スープを合わせた煮干しの効いたラーメンを出して
一気に人気となったお店です。 各種メディアや雑誌に紹介されたり、東京進出(神田)もし
ていて、青森一有名な煮干しラーメンのお店となっています。 

5D4_1694_2005_PS19.jpg
↑まちがいない。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

青森の煮干しラーメンをまとめました

■五所川原に出店■
「長尾中華そば」は青森県青森市に4店舗、東京都神田に1店舗、仙台市名取に1店舗そして
この五所川原市に1店舗と、7店舗を展開しています。
この「長尾中華そば 五所川原店」は2018年にオープンしたお店で、比較的新しい店舗なよう
です。

長尾中華そば 西バイパス本店
長尾中華そば 東バイパス店

■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。五所川原店は自動券売機で購入するかたちになります。

・あっさり:650円 大盛:750円
・あっこく麺:730円 大盛:830円
・こく煮干し:800円 大盛:900円 
・ごくにぼ(数量限定):880円 大盛:980円
・ごくにぼMAX(数量限定):900円 大盛:1,000円
・つけ麺:700円 大盛:800円
・まぜにぼ(数量限定):880円 大盛:980円
・津軽煮干ラーメン:800円 大盛:900円
・こく鰹:800円 大盛:900円
・味噌ラーメン:800円 大盛:900円
・カレーライス:500円
・お子様ラーメン(あっさり/こく煮干し):480円

5D4_1681p_2005_PS19.jpg
↑まぜそば登場。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■食べたもの■
今回食べたのは「まぜにぼ(大)300g」
青森煮干しラーメンのまぜそばは初めてだったのですが、これが超絶ウマい!
よくある魚介系まぜそばに煮干し粉をレンゲでドバっと入れた感じ。これはクセになりますわ。

5D4_1689p_2005_PS19.jpg
↑まぜまぜして。。。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_1687_2005_PS19.jpg
↑ワシワシ食べます。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

青森のもう一つのソウルラーメンは「味噌カレー牛乳ラーメン」でしょう。

■まとめ■
今まで極煮干しのスープが青森煮干しラーメンのキモだと思っていましたが、違うんですね。
スープがなくても一口食べれば「あっ、青森煮干しだ」ってわかるのは、麺・煮干し・味付けが
青森独自のものなんでしょうね。 五所川原の長尾中華そばも美味しいぞ!

【メモ】 2020年6月現在
長尾中華そば 五所川原店
住所:青森県五所川原市中央4-110
電話番号:0173-23-3424
営業時間:11:00~21:00 スープ切れで閉店の場合あり (土日祝 7:00~15:00)
お休み:火曜日
駐車場:無料店裏多数
オープン:2018年8月
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身で確認ください

長尾中華そば 五所川原店ラーメン / 五所川原駅津軽五所川原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -