通称:トトロの岩

↑岩場を削ったトンネルなのですが。。。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
→六ケ所村まとめ
夏になると ジブリ の映画が良く入りますね。今週末の 金曜ロードシネマクラブ (日本テレビ系列)は
「となりのトトロ」が入るとか。。。今から32年前(1988年公開)の作品ながら過去放送平均視聴率が
20.3%(2016年調べ)と大人気なんだそうです。
そんなみんな大好きトトロが青森県に居るのをご存知ですか?
「通称: トトロの岩 」 ( とまりのトトロ )
■ 青森県 には トトロ が居る■
ジブリ映画のモデルとなった場所と言われるものが、日本全国にありますよね。
人気のあるジブリですからメディアなどでも大々的に取り上げられ、観光の目玉になっている場
所も多いそうです。
青森県では平川市にある「盛美園」が「 借りぐらしのアリエッティ 」の舞台モデルになったというの
が話題になりましたね。
そんなジブリ関連の名所ですが、青森県の下北半島にもあるのをご存知ですか?
とっても静かな場所でメディアで大きく取り上げられることもなく、訪れる人もほとんどいないので
すが、そこにはジブリの人気映画「となりのトトロ」に出てくるトトロがいるんですヨ。
→「千と千尋の神隠し」のワンシーンを想い出す青森の原風景
→愛知県にある「サツキとメイの家」に行ってみました
■ トトロの横顔 ■
普通に見ると岩場を削ったトンネルにしか見えないのですが、見る角度によってあら不思議!
岩穴の形が「 トトロ 」に見えるんです。

↑見る角度を変えると。。。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
→「伊豆テディベア・ミュージアム」もトトロが溢れていました
■トトロの居る場所■
「トトロ」が居るのは、 青森県六ケ所村の泊地区 。とても狭く近隣の方のご迷惑になるかもしれ
ませんので詳しい場所は書けませんが、泊漁協の近くの砂利道を進んだ先にあります。
→ジブリの世界をりかちゃん人形で再現した「りからいず」
■まとめ■
看板も目印もないし、現地に行っても一見するとトトロに見えないので、難易度が結構高いです。
秘密の場所の宝さがし。
映画を観る前に一足先にトトロを見つける「冒険ファンタジー」を体感してみてはいかがですか?

↑トトロ発見! (EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
→いつ行っても「ジブリ美術館」は面白い!
【メモ】
通称: トトロの岩 ( とまりのトトロ )
住所:青森県上北郡六ヶ所村泊漁港の近くの泊海岸
目印:滝の尻大滝
スポンサーリンク
コメント
No title
この岩から先のぽっとあげとかタタミ岩とか滝の尻大滝とか、はたまた白糠の灯台とか.....
村の観光地、難易度高すぎ(笑
2020-08-13 10:51 JADE3 URL 編集
1207Blue
2020-08-24 19:18 Re:JADE3さま URL 編集