仏ヶ浦へウニ丼食べに行く

↑こんな感じのところにあります。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
下北半島の端っこへウニ丼を食べに行ってきました。
「仏ヶ浦ドライブイン」
■仏ケ浦ドライブインとは?■
単身赴任の部屋のある十和田市から150km、下北半島の佐井村にある「仏ケ浦ドライブイン」は、
佐井村深浦地区の漁師が経営する食堂です。
この佐井村は、海産物が美味しい場所。特にウニは毎年「ウニまつり」が行われるほど有名なん
ですヨ。
→佐井村のウニまつり
■メニュー■
食べに行った時のメニュー(抜粋)は以下。 ウニやイカなどその時期によってメニューが変わり、
下北半島の旬の味が楽しめます。
・あわび丼:2,000円
・ミックス丼(うに・あわび):2,000円
・二色丼(内容は当日確認のこと):2,000円
・うに丼:2,000円
・海鮮丼(季節によって内容が変わる):1,500円
・いか刺し定食:1,000円
・ざるそば:500円
・もずくラーメン:600円

↑お店の中。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■食べたもの■
ここまで来た目的はもちろん、絶品というウニ丼!
どうです? 見ているだけで幸せになれるでしょ。(笑)
朝採れのウニがどっさり。みょうばんを使用していない生うになので、クリームのように溶けて
いますが、味が絶品!
一口食べると、ウニ本来の甘みとすっととろける食感がたまらなく、あっという間に食べ終えて
しまいました。

↑うに丼来たよぉ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
青森県に来るまではウニが苦手だったんです。それが今では大好物。 贅沢な身体にしや
がって、このぉ、青森め。(苦笑)
■お店のある場所■
お店があるのは、下北半島の佐井村というところ。
まさかりの刃の部分、下北半島の東端にある大間崎までは40kmほどの場所にあります。
陸奥方面からだと、下北半島の山間を走るかもしかライン、海峡ラインを抜けた海沿いにあり
ます。 超・有名店の「ぬいどう食堂」の目の前です。
→大間崎で大間のマグロを堪能「大間海峡荘」

↑これ見てテンション上がない人、居る?(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)
■まとめ■
青森県のウニのシーズンはあと少し。(5月~8月)
青森県の中心地からかなり遠いですが、苦労してでも食べに行きたいお店です。
その日の状況によって、数に限りが、また、無いこともあるそうなので、行かれる前に電話確認
(できれば予約)することをおススメいたします。

↑もうね、夢中ですわ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

↑近くの景勝地 仏ヶ浦(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)
【メモ】
仏ヶ浦ドライブイン
住所:青森県佐井村大字長後字福浦川目85
電話番号: 0175-38-5825
営業時間:9:00〜15:00
お休み: 不定休(冬期は休業)
駐車場:無料多数


仏ヶ浦ドライブイン (海鮮丼 / 佐井村その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント