ほたておこわおにぎり

↑こんな感じで売っています。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
横浜町の道の駅で名物食材のおにぎりを食べてきました。
「ほたておこわおにぎり」 (道の駅よこはま 菜の花プラザ)
■菜の花とホタテとナマコのまち■
下北半島の陸奥湾に面した横浜町は、菜の花とホタテとナマコのまち。
日本最大の「なたね」の産地でGW時期時は一面が菜の花畑となる「菜の花の絨毯」は横浜
町の代名詞。
また県内第2位のほたて貝の養殖地で、ここでここで食べるホタテは絶品!
そして獲れるナマコは最高級なんですヨ!
→日本一の「菜の花フェスティバル」
→横浜町ホタテがウマい
→干しナマコは8万円!
■売っているところ■
そんな横浜町の名産ホタテを使った「ほたておこわおにぎり」が売っているのは「道の駅よこ
はま 菜の花プラザ」ここには横浜町の名産がいっぱい! 採れたての野菜、菜の花・はち
みつ関連商品、スイーツ、そして生食用ホタテや加工商品などが所狭しと並んでいて、寄る
とついつい買いすぎてしまいます。
→ここのレストラン「鮮菜」のホタテ丼が美味しかった
■なんと?!150円■
そんな名産ぞろいの「菜の花プラザ」の総菜コーナーに置かれているのが、この「ほたておこわ
おにぎり」 ビジュアル的にはホタテが見えて、テンションが上がります。
入っているのは小さなホタテなのですが、貝柱はしっかりしていて、ヒモも入っていて食べ応え
ばっちり! ホタテのエキスも感じて大変美味しいおにぎりでした。
これが150円だというのですから、コンビニのおにぎりが買えなくなっちゃいますよね。

↑みて、みて!これが美味しくないわけない。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
■まとめ■
青森県には道の駅が28ヶ所もあるそうです。 こんな美味しい食べ物があるんですもの、観て
廻りたくなっちゃいますよね。 あぁ、またいつものクセが。。。(苦笑)
【メモ】
道の駅よこはま 菜の花プラザ
住所:青森県上北郡横浜町字林ノ脇79-12
電話番号:0175-78-6687
営業時間:8:00~18:00(4~10月) 9:00~17:30(11~3月)
お休み:冬季(1月~3月)の火曜日
駐車場:無料多数
道の駅 よこはま 菜の花プラザ (その他 / 陸奥横浜駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント