スポンサーリンク

暗門の滝へ行ってみよう1/3 - 青い森BLOG
fc2ブログ

暗門の滝へ行ってみよう1/3

5D4_6860_2005_PS19.jpg
↑さぁ、行ってみよう。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

涼を求めて世界遺産白神山地にある滝を見てきました。

暗門の滝

■白神山地の入口にある暗門の滝■
青森県の西部に位置する西目屋村にある「暗門の滝」(あんもんのたき)は、岩木川の支流の
一つ暗門川にある3つの滝の総称です。
暗門川沿いに散策道が整備されていて比較的軽装備で歩けること、付近一帯が険しい岩壁
またブナ林に囲まれていて白神山地の雰囲気が味わえること、などから人気の観光スポットと
なっています。

5D4_6859_2005_PS19.jpg
↑ここから先が白神山地(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

■暗門の滝へ向かう2つのルート■
暗門の滝への散策は「アクアビレッジANMON」という観光宿泊施設から始めます。
ここから一番手前にある「暗門の滝 第3の滝」までは、暗門川沿いの散策道を約2.3km(1時
間)ほど歩きます。
この「第3の滝」へと向かう遊歩道はこの暗門川沿いを歩く「暗門の滝歩道」と美しいブナの林を
歩く「世界遺産の径 ブナ林散策道」の2つがあります。

5D4_6956_2005_PS19.jpg
↑(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D4_6915_2005_PS19.jpg
↑こんなところを歩いていきます。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D4_6931_2005_PS19.jpg
↑イワナ? 全然逃げません。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

5D4_6959_2005_PS19.jpg
↑ステキ!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■まとめ■
白神山地のコアゾーンへは、なかなか立ち入ることができませんが、この暗門の滝は手軽に
白神山地の自然に触れることができるのでおススメです。
散策道と名が付いていますが、途中岩場や狭い場所なども歩きますので、トレッキングという
方が良いのかもしれません。 歩きやすい服装と虫よけ、最低限の飲み物などは持っていって
くださいね。

5D4_6924_2005_PS19.jpg
↑(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)



【メモ】
アクアグリーンビレッジ ANMON
住所:青森県西目屋村川原平字大川添417
電話番号:0172-85-3021
レストラン営業時間:11:00~15:00
お休み:11月10日~4月下旬
駐車場:無料沢山

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30