スポンサーリンク

オーシャンビューの食堂 - 青い森BLOG
fc2ブログ

オーシャンビューの食堂

5D4_9073_2009_PS19.jpg
↑こんな素敵なロケーションです。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

浅虫水族館の近く、海沿いにある食事処へ食べに行ってきました。

もりや売店 (もりや商店) (食べログ)

■陸奥湾を真下に臨む食事処■
陸奥湾に面したこの食堂、面しているというか、もう、席が陸奥湾にせり出しちゃっている「オン・
ザ・シー」(笑)なお店です。
目の前が陸奥湾という絶景のロケーションもですが、最大のウリは超・海鮮な海鮮丼!
陸奥湾のほたて貝を全国発送しているお店らしく、新鮮な魚介類をリーズナブルなお値段で食べ
ることができちゃうんですヨ。 

5D4_9063_2009_PS19.jpg
↑席の横には生け簀があります。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■メニュー■
食べに行った時のメニュー(抜粋)は以下。 海鮮丼のほか、カレーやラーメン、かき氷なんかも
置いています。

・三種のほたて定食:1,600円
・カツカレー:800円
・ほたて玉子とじ丼:1,000円
・いか刺身定食:1,300円
・ほたてフライ定食:1,300円
・サザエ刺身定食:2,000円

5D4_9003_2009_PS19.jpg
↑メニューの一部。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■食べたもの■
夏は陸奥湾ほたての旬! と、いうわけで2色丼(ほたて・いくら)をチョイス。
観てくださいこのビジュアル! イクラの海にホタテが浮かんでいますヨ。
今回はよりホタテを食べたくて、ホタテを倍盛りしてもらいました。ホタテが甘くて絶品で、もう
箸が止まらない。。。思いっきり堪能しちゃいました。

5D4_9015_2009_PS19.jpg
↑ホタテいくら丼を注文しました。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■お店のある場所■
お店があるのは、国道4号線の浅虫水族館の交差点を海側に入った先。
昔「ワンダーランドあさむし」のあった交差点を浅虫水族館側の反対に曲がり100mほど進んだ
場所になります。
国道から一本入って寂しい道を走った行き止まりの手前にあるため、知る人ぞ知るという隠れ
家的お店となっています。

「ワンダーランドあさむし」の最終日に遊びに行く 

5D4_9034p_2009_PS19.jpg
↑見てこのホタテ!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
食事処の真下が陸奥湾。 生け簀もあって、注文するとそこから食材が取り出されて、裁かれ
ていきます。こんなロケーションの海鮮が美味しくないわけないですよね。
おススメです。

八戸市の海近食堂「小舟渡」で絶品海鮮を食べる

5D4_9050p_2009_PS19.jpg
↑プリプリ過ぎる。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

【メモ】
もりや売店 (もりや商店)
住所:青森県青森市浅虫坂本9
電話番号: 017-752-2793
時間:9:00~16:00(日時により時間変動有)
お休み: 4月~10月末までの営業
駐車場:無料多数
オープン: 未確認

もりや商店定食・食堂 / 浅虫温泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -