スポンサーリンク

のり屋さんのお蕎麦 - 青い森BLOG
fc2ブログ

のり屋さんのお蕎麦

5D4_4622_2009_PS19.jpg
↑お店の外観 一見お蕎麦屋さんだとわかりません。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

野辺地町にある海苔屋さんのお蕎麦を食べてきました。

そば屋さいとう 」 

■お店の特徴■
野辺地産のそば粉を主にした十割そばが自慢のお店、たまに作っていたお蕎麦が評判となり、
お蕎麦屋さんに転向したそうです。
旧店名は「 斎藤のり屋 」といい、お店に掲げている看板もその当時のものです。

■メニュー■
訪問した時のメニュー(抜粋)は以下。 大盛は250円増し、特盛は500円増しとなります。
平日のみの18食限定となりますが、そば一品(1,200円以下)・おにぎり一個or半ライス・付け合わ
せが付いて1,100円という「そばランチ」がお得です。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認
願います。

・ もりそば :900円
・ ざるそば :980円
・ もりごまだれそば :950円
・ つけ鴨にくそば :1,180円
・ おろしそば :1,050円
・ ねばりそば :1,150円
・ 天ざるA :1,200円
・ 天ざるB :1,600円
・ カレーそば :1,200円

5D4_4592_2009_PS19.jpg
↑メニューの一部。このほかにご飯やおかずがあります。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_4591_2009_PS19.jpg
↑そばランチがお得。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■食べたもの■
食べたのは「そばランチ」 お蕎麦はカレーそば・おにぎりをチョイス。 
新そばの季節ですが訪れたときにはまだ地元のそば粉がないということで、北海道産のそば粉で
打ったお蕎麦となっていました。 
香りが豊かで「蕎麦食べてるぞ」って強く感じる大変美味しいお蕎麦でした。 カレーは普通のお蕎
麦屋さんと違って、メチャスパイシー! これがまたウマい。
そば汁との相性がばっちりで大変、気に入りました。 

そして、そして、おにぎり付けて大正解! 前身が海苔屋さんということあって、海苔がとっても風味
豊かで最高でした。

5D4_4617_2009_PS19.jpg
↑カレーがスパイシーで美味しい。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

5D4_4607_2009_PS19.jpg
↑おにぎりウマすぎ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■お店のある場所■
お店があるのは大湊線野辺地駅と野辺地北駅の中間くらい。 陸奥湾に面した「のへじ活き活き常夜
灯市場」の近くになります。

5D4_4620_2009_PS19.jpg
↑この看板が目印ですヨ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
蕎麦もカレーも海苔も、とにかく風味豊かで大満足。
お昼しかやっていませんが、おススメしたいお店です。次は天ぷらそばを食べたいな。

野辺地町グルメまとめ (PC閲覧推奨)

【メモ】 2020年10月現在
そば屋さいとう
住所: 青森県上北郡野辺地町字野辺地442
電話番号:090-1499-3959
営業時間: 11:00 ~ 15:00
お休み:月曜日・火曜日
駐車場:店前数台
オープン: 未確認
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

そば屋 さいとうそば(蕎麦) / 北野辺地駅野辺地駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30