スポンサーリンク

やずやの煮干しラーメン - 青い森BLOG
fc2ブログ

やずやの煮干しラーメン

5D4_6794_2009_PS19.jpg
↑お店外観。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

青森県のラーメンの8割は煮干しベースのラーメンと言われています。 
昨年(2019年)に弘前市に移転してきた人気の煮干しラーメンを食べてきました。

味匠 やずや」 (食べログ)

■味匠 やずやとは?■
「味匠 やずや」は、煮干しラーメンと台湾ラーメンのお店。
昨年(2019年)5月まで青森市浪岡地区のイオンタウン浪岡(現:浪岡ビック)にあり、12月に
現在の弘前市田園へ移転してきたそうです。 色々と場所を変えているようで、過去の経緯を
調べると弘前市で開業(2012年頃)→黒石市へ移転(2012年)→青森市浪岡へ移転→弘前
市田園へ移転(現在)となるようです。

特に濃厚な煮干ラーメンが人気で、弘前市を代表する味の一つになっています。

青森の煮干しラーメンが好き

■混んでいるときには車で待てる■
青森県の飲食店のいくつかでは店内に行列を作るのではなく、車で順番を待つスタイルを採用
しています。この「やずや」さんも混雑時には車で待つことが可能です。
コロナ禍で他県でも実施しているかもしれませんが、先進的ですよね。(笑)

■メニュー■
訪問したときのメニュー(抜粋)は以下。 中華そばならワンコインちょっとで食べられますヨ。
自動券売機で購入するスタイルです。 麺大盛は100円増しです。 メニュー・価格・サービス
等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

・中華そば:550円
・煮干し中華そば:750円
・味噌ラーメン:800円
・濃厚背脂醤油:850円
・台湾ラーメン:850円
・岩のり中華そば:700円
・にぼ茶漬けセット:850円
・ライス:100円
・チャーマヨ丼:300円

IMG_6719_2009_PS19.jpg
↑ギラギラしてます。 スープがどことなく緑色。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■食べたもの■
食べたのは「にぼ茶漬けセット(850円)」 煮干し中華そばと岩ノリが載ったごはん、お新香が
付いたセットです。濃厚煮干しラーメンは、噂通りの濃さ。 煮干しを強く感じるのですがえぐみや
臭みは感じず、大変美味しかったです。中太麺がイイね! 隠し味に緑茶を使っているとのこと
でしたが、どれほどの効果があるかは私のバカ舌ではわかりませんでした。(苦笑)

IMG_6725p_2009_PS19.jpg
↑ウマイウマイ(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■お店のある場所■
お店があるのは、弘前市田園、ハッピードラックストアの裏手になります。外観がプレハブっぽい
作りですが、中の席数は結構あります。

■まとめ■
このお店もウワサ以上の美味しさでした。 やっぱり青森の濃厚煮干しラーメンはウマイ! 
次回は味噌ラーメンか台湾ラーメン食べてみよう。

弘前の美味しいものまとめ

【メモ】 2020年9月現在
味匠 やずや
住所:青森県弘前市田園3-2-14
電話番号:未確認
営業時間:11:00~15:00
お休み:月曜日
駐車場:店横無料多数
オープン:2019年12月23日

味匠 やずやラーメン / 運動公園前駅新里駅弘前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

03 | 2023/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -