スポンサーリンク

たきわのいくら丼 - 青い森BLOG
fc2ブログ

たきわのいくら丼

5D4_8046_2009_PS19.jpg
↑お店の外観。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

ギリギリになっちゃいましたが、西津軽、 鯵ヶ沢町 へ いくら丼 を食べに行ってきました。

地魚屋食堂 たきわ

■お店の特徴■
鰺ヶ沢港の目の前にあるこのお店、鮮魚仲卸「滝和商店」直営の食事処です。
こだわりの食材を低価格で提供するというコンセプトものと、漁師小屋のような佇まいの店内で
自慢の海鮮が食べられマス。
お店のメニューは海鮮のどんぶりと炭焼きの魚たち。 その日獲れたものを提供しているので、
お目当てのものが無かったり、早々に売り切れてしまうこともあるそうですが、その鮮度と値段で
とっても人気です。

5D4_8011_2009_PS19.jpg
↑店内はこんな感じ。美味しいものしか出てこない雰囲気。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■お店のある場所■
お店があるのは、青森県では西海岸といわれている日本海に面した鯵ヶ沢町にある鯵ヶ沢漁港の
目の前。 このロケーションですもの、美味しいに決まってますよね。

■メニュー■
訪問時のメニュー(抜粋)は以下。 船の出港状況、仕入れ状況でメニューと値段が変わるそうです。
食べに行った時はこんな感じでした。

・平目ヅケ丼:1,100円 ・平目ヅケ丼(卵のせ):1,150円
・えんがわのせ平目ヅケ丼:1,400円 
・平目ヅケ・イクラ二色丼:1,500円
・平目ヅケ・イカ・イクラ三色丼:1,800円
・スミイカ刺身定食:1,100円
・刺身定食(平目・ブリ・甘エビ・スミイカ):1,380円
・マグロカマ定食:1,400円
・ホッケ焼定食:1,100円

5D4_8044_2009_PS19.jpg
↑メニュー表。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■食べたもの■
食べたのは「 いくら丼 」
今年はいくらが不良で、「 たきわ 」さんの納得するいくらの数が少ないそうです。
なので、メニュー表にも「いくら丼」の文字はなかったのですが、無理言って作ってもらっちゃい
ました。感謝。

いくらの美味しさって、鮮度がもちろん一番なのですが、タレも重要ですよね。
お店ごと、家庭ごとにタレの配合が異なるのでお気に入りの味を見つけるのは結構大変なんで
すよね。 この「たきわ」さんの「いくら丼」は、だし醤油のしっかりとした味付けが特徴で、ご飯が
ススム、ススム。 大好きです。

5D4_8020p_2009_PS19.jpg
↑夢にまで見たいくら丼(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■年内の営業は12月13日まで■
納得できるものを提供したいという思いから冬季は休業しているこのお店、今年(2020年)は12月
13日までの営業でした。

5D4_8030p_2009_PS19.jpg
↑ピカピカのイクラがいっぱい!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
やっぱり美味しかった「たきわ」 来年再開したらウニのシーズンに行ってみたいな。


【メモ】 2020年12月現在
地魚屋食堂 たきわ
住所:青森県鰺ヶ沢町本町199
電話番号:0173-72-7531
営業時間:11:00~15:00(無くなり次第終了)
お休み:12月~2月冬季休業・不定休(船の出港状況や、シケなどにより)
駐車場:無料多数
batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

たきわ魚介・海鮮料理 / 鰺ケ沢駅

昼総合点★★★★ 4.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -