スポンサーリンク

ポタージュのような煮干拉麺 - 青い森BLOG
fc2ブログ

ポタージュのような煮干拉麺

1207Blue_1207Blue_5D4_5929.jpg
↑お店外観(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

新年一発目は、すっかりハマってしまった青森の濃厚煮干しラーメンから。
今回はクリーミーなスープが評判というこのお店で食べてきました。

麺屋多一 
 
■麺屋多一とは?■
麺屋多一は2018年11月に青森市新城でオープンしたラーメン屋さんです。濃厚な煮干しラー
メンのほか、スパイシーなカレーが食べられるお店として人気のお店でしたが、昨年(2020年)
5月にNHK青森近くの青森市松原に移転しました。 移転しても煮干しラーメンとつけ麺を自家
製麺と合わせて食べさせるラーメンは健在で、店舗は縮小されましたが、客足の絶えないお店です。

青森の煮干ラーメンが大好き!

1207Blue_1207Blue_5D4_5911.jpg
↑ポタージュみたいな煮干しスープ(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■メニュー■
訪問した時のメニュー(抜粋)は以下。 
  
・あっさり煮干しラーメン:(並)660円 (大)770円
・濃厚ラーメン:(並)770円 (大)880円
・昔ら~麺:(並)660円 (大)770円
・あっさり煮干しつけ麺:(並)660円 (大)770円 (特)880円
・濃厚け麺:(並)770円 (大)880円 (特)990円
・辛つけ麺:(並)770円 (大)880円 (特)990円

1207Blue_1207Blue_5D4_5925.jpg
↑メニューの一部(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■食べたもの■
食べたのは「濃厚ラーメン(大)」(880円) 
スープがポタージュスープのようにドロドロなのですが、煮干しのえぐみや渋みは全くなく、ただ
ただクリーミー! 煮干しと豚骨系の合わせスープと自家製中太麺との相性もバッチリで、個人
的には今まで食べた濃厚煮干しラーメンの中では一番の美味しさでした。

カットされたフランスパンが無料でいただけるということだったので煮干しラーメンとフランスパンと
いう未体験の組み合わせで食べちゃいました。意外とイケてびっくり。(笑)

1207Blue_1207Blue_5D4_5910p.jpg
↑美しい一杯(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art) 

■お店のある場所■
お店があるのは青森市松原というところ。
お店の前に車が2台停められる無料の駐車スペースがあるのですが、狭いうえに信号機付交差
点近くなので、とても停めづらいです。

1207Blue_1207Blue_5D4_5922p.jpg
↑自家製麺がウマい!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

■まとめ■
煮干しをがっつり味わいたい方には物足りないかもしれませんが、「濃厚煮干しラーメン」を
初めて食べる方、少し苦手な方にはおススメできるお店ではないかと思います。
カウンター席の机がもう少し低いとベストです。

1207Blue_1207Blue_5D4_5931.jpg
↑次回は何食べよう(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)

【メモ】 2020年12月現在
麺屋 多一 (めんや たいち)
住所:青森県青森市松原1丁目5−16
電話番号:017-773-9200
営業時間:11:00~15:00
お休み: 不定休
駐車場:無料店前2台(狭い)
オープン:2018年11月 2020年5月(移転)
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身で
 ご確認願います。新型コロナウィルス感染症対策をお忘れなく!

麺屋 多一ラーメン / 筒井駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

何で?

 青森出身の私が、Blueさんの情報で移転したことを知るのでしょう。(笑)

 仙台で濃厚煮干しを食べて、「何か違う」と思ってしまいます。ふむ、駐車場が狭いのですね。近くに…あまり大きな声では言えませんが、何とかなりそうな場所がありますね。(笑)

 そうそう、先日十和田で最低気温が-19.4℃を記録したそうです。帰省されていてよかったですね。

1207Blue

青森の濃厚煮干しにすっかりハマってしまい、青森市を通るたびどこかに寄って食べてきます。このお店、友人に教えてもらったのですが、とっても美味しいですね! ファンになりました。
今年も一年(3月-5月は神奈川県)青森県で単身赴任の予定です。コロナ禍で難しいかもしれませんが、今年こそ、時間を見つけて会いたいですね。よろしくお願いいたします。
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -